就農用の農地ですが 2012-05-11

2017年1月29日

水田の休耕田の方で30アール以上は

何とかお借りできそうです。

私は循環型の有機農業を考えていたので

将来的には水稲も視野に入れていました。

奥能登の世界農業遺産の里山里海を考えた場合に

私は里山というのは水田を中心とした生活スタイルだと思うのです。

ちょうどダッシュ村のようなイメージでしょうか。

稲作ではお米以外にも米ぬかや稲わらが手に入ります。

それらをうまく活用して野菜を作ることはもちろん可能です。

でもいきなり稲作をするのは経営的に難しいと考えました。

それで最初は小規模の面積から始めることが出来る

野菜作りからと考えました。

けれども元々私の地域にある畑は

水田からの転作地が多いという事情がありました。

だったら難しいのを承知の上で

最初から水稲も込みで始めればいいと考え方を修正しました。

それで今は水稲と野菜を組み合わせた輪作体系を検討中です。

石川県の作物別栽培指針というものがネットで公開されています。

http://www.pref.ishikawa.lg.jp/noken/iffnet/saibaishishin/sakumotubetu.html

この中にはピーマンもありますが、

その中に「5 前後作例」として

水稲 ー ピーマン ー 水稲

があります。

これを見て私は水稲と野菜の輪作は大丈夫だと感じました。

具体的にどうしていくのかは

来週農林事務所に行って相談しようと思います。