関連記事
作業日誌 2013-8月25日から8月30日:草刈りと水たまりと野良生えの水稲
今年は稲刈りが早く始まりました。 8号圃場は、はざを建てる場もあるので分かるよう ...
切り返し 2013-01-02
ボカシ肥料製作所で製造中の発酵米ぬかの 通気性を確保するために切り返しをしてまし ...
今年の栗は実がならないかもしれない-2021-06-17
1本枯れたようです。栗は違う品種の木がないと、1本だけでは、実がなりません。別の ...
ほ場での作業を始める前に草刈りをしてます-2017-09-12
これをしないとマムシやハチの巣があっても気がつきません。 気づかずに切ったけどや ...
稲刈り 2011-09-17
台風15号が上陸する前の写真です。 こちらは「はざ」で天日干しをする「はざかけ米 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません