ついでにバジルと相性が良いトマトを種から栽培してみることにしました-2023-06-082023年6月8日2024年5月25日 バジルを栽培することになったので、ついでにバジルと相性が良いトマトを種から栽培してみることにしました。 品種は昭和時代のベストセラートマトの「世界一」とジュース用トマトの「なつのこま」です。6月5日に種まきしました。 種からだとホームセンターなどで売っている苗になるまで2か月くらいかかります。 そこから収穫できるまで2か月ほどかかるので、種まきから収穫開始までは4か月くらいかかります。 今からだと4か月後なので、秋トマトになります。 普通は3月の寒い時期にビニールハウスで育苗ですが、今は暖房に使う燃料代や電気代が高いから、生産コストを下げるために秋トマトを作るのも面白いかもしれません。 トレイを使った種まき方法は、私が2012年に茨城県水戸市にある日本農業実践学園で教わりました。 ナスの鉢上げ 2012-04-06午後はナスの鉢上げときゅうりの種まきです。 どちらの野菜のタネも有機栽培向けの「自然農法の種子」 ... https://notopyi.jp/2012/04/06/post-315/?fbclid=IwZXh0bgNhZW0... そのときは初めてなので、時間がたてば忘れることは普通です。 でもプロになってから見直す機会が出てくる場合もあります。 そのために記録は残しておいた方がいいと思いますよ。 今回の種まきは適当です。 まずは発芽するかが第一関門です。 Facebook, トマト, バジルPosted by 島崎光典
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません