来年の2月に日本ヤーコン協会の総会と勉強会で茨城大学農学部に行ってきます-2023-12-10
イノシシ対策の目処がついたので来年から量産化を始めます。 種イモも自家採種を繰り返して少量 ...
12月5日に森本石油さんに届けたスイートバジルですが、ひと晩でカビが生えました-2023-12-08
冷たい雨の日と暖かい日と交互に来てるので、一度雨に濡れるとなかなか乾きません。12月5日に ...
今朝ウラジロを渡して今年の作業は終わりました-2023-12-07
昨日晴れていたので、片づけて自家採種した種の保管場所に作り変えました。本年もありがとうござ ...
これはセスバニアという水はけが悪いところでも根が地中深く入るマメ科の緑肥作物です-2023-12-07
畑の水はけを良くする目的で使います。サヤが大きくなるまで時間がかかりましたが、どうにか種が ...
ホーリーバジルはスイートバジルと違ってすっかり枯れました-2023-12-07
これはホーリーバジルと世界一トマトです。ホーリーバジルはスイートバジルと違ってすっかり枯れ ...
スイートソルガムを来年使う種を取る目的で収穫してました-2023-12-07
昨日は晴れていたので、来年使う種を取る目的で収穫してました。これはスイートソルガムといいま ...
危険物乙4の試験に合格できました-2023-12-06
ほっとした。これでタンクローリーも運転できます。
今年から栽培を始めたスイートバジルについて簡単にまとめました-2023-12-06
栽培する前にインターネットなどで情報を集めました。露地栽培では黒いビニールマルチを使うこと ...