穴水町定住促進委員の民泊する予定の小栗さんが借りている休耕田をトラクターで溝切りとか耕うんとか畝たてできる人探してます-2017-03-25
今日はこれで終わり。話は変わりますが、穴水町定住促進委員の民泊する予定の小栗さんが借りてい ...
カキツバタの株分けをしやすいように水路作りました-2017-03-24
この地下茎は土の中だと再生するので取り除いてますが、数が多すぎていまだに完全除去できてませ ...
移植予定の花菖蒲が3種類、ほ場の手直ししてました-2017-03-24
作業前、作業後、移植予定の花菖蒲が3種類。 2週間ほどしてから手直しすればちゃんとした畝に ...
春ですね。ここの菖蒲湯用の匂い菖蒲の手入れであと2、3日かかりそうです-2017-03-23
上の記事は自分のフェイスブックから転載したものです。
なんだか最近急に話題そらしのつもりなのかマスコミが日本会議を危険視し始めたみたいです-2017-03-23
そういう私も会員です。 上の記事は自分のフェイスブックから転載したものです。
全ての問題はここから始まった-2017-03-21
石垣の上に見える農地からのドリフトが解決しないとJGAPも有機栽培も無理です。 2012年 ...
これまでの簡単なまとめ-2017-03-21
誰でも自由に見れるサイトの方よりもSNSの方がいいと思うので、これまでの簡単なまとめ とい ...
冷たい雨が降ってる-2017-03-21
おとといの続き(作業時間6時間)。 上の記事は自分のフェイスブックから転載したもの ...
今朝は霜が降りてます。日陰は昼頃までこうです-2017-03-20
去年出来なかった育苗始めます。 上の記事は自分のフェイスブックから転載したもの ...
今日は午後1時過ぎまで穴水町消防団の春の火災予防パレードと小型ポンプの放水式があったのでこっちの作業は2時からでした-2017-03-19
4時間ほどでこんなもん。 これでも一番始めのこの区画を剣スコップで掘り上げたときに比べれば ...