今日一日で3mほど掘りました-2023-09-25
水は出たけど水脈とは違うから。 自衛隊でさんざんやったけど、やっぱり穴掘りは向いてない。 ...
マコモダケを栽培していますが水不足で干上がっているので収穫は無理でした-2023-09-22
次のセイタカアワダチソウの駆除はこの畑です。 マコモダケを栽培していますが水不足で干上がっ ...
にんにくの試作について-2023-09-18
ニンニク栽培の作業体系(青森県でやっている大規模機械化栽培の場合) にんにくを1片ずつばら ...
森本石油さんからの依頼でにんにくの試作を始めます-2023-09-17
国華園で注文しました 中国産のホワイトにんにくが一番安かった。 産地が江蘇省ピシュウだと品 ...
姫ひまわりバーニングハートをペニーロイヤルミントの中に植えつけました-2023-09-15
ちょっとこれで越冬できるか様子をみます。
車両の転落防止用の支柱の反射テープを貼り直しました-2023-09-15
日が暮れるのが早くなりました。車両の転落防止用の支柱の反射テープを貼り直しました。 ...
シマトネリコという木です。2本植えましたが、9月13日でこの大きさ-2023-09-14
カブトムシが樹液を吸いに集まってくるシマトネリコという木です。2本植えましたが、9月13日 ...
宿根草の「ヘリオプシス・バーニングハーツ」を注文しました-2023-09-13
北アメリカ原産で別名「姫ひまわり」とも「キクイモモドキ」とも呼ばれます。 私はキクイモの栽 ...
今年は4月に掘りだした西洋わさびで市場に出せなかった頭の部分と細い根の部分を埋めてみました-2023-09-11
鉄腕ダッシュのダッシュ村で西洋わさびの栽培をしていたことを覚えている人はたぶんいないと思い ...