有機農業コースの添削結果が戻ってきて 2011-11-27

2021年4月13日

[日本海_NOTOブログより転載]

おおまかなイメージができました。
栽培品種は実際に始める土地の状態次第なのでたぶん変わると思う。
当初の大雑把な考えでは
1、春と夏と秋に所得が見込めるもので旬なもの。
2、栽培が初心者でも可能なもの。
3、連作が可能なもの。
アスパラガスと行者にんにくは一度植えると数年収穫できるので
毎年土作りをしないですみそうがから楽かな?と。
とうもろこしは連作できるし収穫が終れば茎はそのまま肥料に使えるかな?と。
ピーマンは管理が楽と本に書いてあるから。
こかぶは能登ではかぶら寿司を作っているから栽培できるし
かぶら寿司用のカブは大カブですがコカブなら初心者でも何とかなるかな?
とこんな感じで考えてました。

後で知りましたが有機栽培をしている農場が近所にありました。
ただしネットでの検索に出てきませんでした。
石川県建設業界協会の2011年11月の会報の中の
記事をネットで見つけて気がつきました。
当然ながら無断で転載引用できないので記録のみしておきます。
こういうのは後から探すと苦労するので。

農業学校で勉強するかどうかについては少しじっくりと検討します。
私は高校卒業してから今年の1月に返ってくる間ほとんど石川県外で生活してました。
だからまだこちらの気候や環境がよく分かってません。
なにせ高校までは一日中野外で仕事をしていたことはありませんでしたから。