記録を取る必要性と書き方について 2012-03-16

2019年9月9日

(2019-09-09)タイトルを「記録を取る目的について」から「記録を取る必要性と書き方について」に変更しました。

最初は無料ブログから始めました

今の民主党政権のように記録(議事録)を取らない

という考え方もありますが、私は必要だと考えています。

問題は何をどのように取るかという目的と書き方です。

ここからはあくまでも私個人の考え方です。

きっかけはリネージュという韓国産オンラインゲーム内でのトラブルです

私の場合はブログを始めたのは2004年の12月です。

きっかけはオンラインゲームのリネージュです。

リネージュは韓国で人気のあるゲームですが、

私は日本で韓流ブームが始まる前の2003年から遊んでます。

去年は仕事の関係でほとんどログインしてませんが、かれこれ9年になります。

今は閉鎖したブログ(削除はしてないので閲覧はできます)に理由が書いてあります。

りネージュ用サイトをブログで・・・・つくった理由。

2004年12月30日
りネージュ用サイトをブログで立ち上げました。ホームページのようなものを作るのは初めてです。リネをはじめて1年が過ぎましたが、あきっぽい性格の私と してはよく続いているなぁ~といったところです。最初のころは、ゲームガイドを見てもよくわからず、入ったクランの方たちからたくさん教えてもらいまし た。最近は、シーフだ、DKだ、PKだ、詐欺だ、赤トラだ、・・・・ということに遭遇しても落ち着いて対処できるようになりました。で、ふと、今までリ ネージュという世界で見聞きしてきたことを一度まとめてみようかな、と思った次第です。

http://blog.goo.ne.jp/tenyukazuya/e/8f8c97dd9610889b48a02613dcf5dccf

記録を取ってあるから昔のことでも思い出せるわけですが、

上の文章に出てくる単語の意味は、今の新しいプレイヤーはたぶん知りません。

リネージュについて

簡単に説明すると、リネージュは24時間オンラインで接続しているネットゲームです。

コンピューターの作ったモンスター以外にも何千人という大勢の人達が存在しています。

遊ぶ時間は1日24時間365日という人も中にはいるようですが、

仕事を持っている普通の人は数時間です。

そうすると前回遊んだ時と今回では状況が変わっていることはよくあります。

ゲームの中で友人ができれば

私がいなかった間に何が起きていたか聞くことができます。

当然友人の方からも聞かれることがあります。

そのときのメモ代わりがそもそもブログを始めた理由でした。

ブログという形で公開しておくとゲームの中で会って話をしなくても

それを見てもらえれば何が起きているか分かりますから。

あとはそれをネタにしてゲーム内でチャットもできます。

リネージュは日本でサービスが始まってから10年になるので

古い部分は確かにありますが、チャットシステムに関しては優秀なゲームです。

私がリネージュブログを書いたときに注意したこと

その時その場所にいなかった友人が正しく理解できる書き方が必要です。

やってみて気づきましたが、これがかなり難しいのです。

対人ゲームなのでプレイヤー同士のトラブルはつきものですが、

基本的に運営する会社は口をはさみません。

私はシリウスというサーバーですが、ここは当時から嫌がらせや殺し合いや詐欺やRMTまで何でもありです。(現在はRMTは禁止していますが、公認RMTともいう「ガチャガチャ」がありますね。)

いきなり襲われて殺されるということは普通ですし、そういうことを楽しむ人が普通にいます。

それから戦争というシステムが売り物のゲームなので、戦争に参加すれば敵味方に分かれます。

その敵味方の関係が戦争が終わっても続くわけです。

自分が戦争に参加しなくても敵の陣営のプレイヤーと話をしているのを見られたから襲われたというのはよくあるパターンです。

そうしたトラブルを仲間に伝えるためにプレイ画面の写真を証拠に撮る場合があります。

ブログを公開したら誰でも見れる状態になる

でもこれってブログで公開すると自分の仲間以外にも

相手側の人が見ている場合があるんです。

いきなり襲われた私は頭に来て写真を撮ってあっぷする。

それを相手側の人が見る。

その後相手からお前の言い分は違う。

お前の方に非があったから攻撃したんだと言われて、

冷静に考えたら確かに私の方が悪かったかな?

という経験がありました。

(私が相手がRMTをする中国人だと思ってそのペットを攻撃したら逃げた。

次に出会ったら向うが攻撃してきて、しまいにはPK合戦になった。

言われてから考えたらその人はRMTをする中国人とは関係なかったし、

私が最初にその人のペットを攻撃したことを忘れてた。)

PKとは【Player Killer(プレイヤーキラー)】の略語で

他のプレイヤーを殺すプレイヤーのことです(参考:攻略通信)

ブログの書き方で 一番気をつけている点はつくり話を混ぜないようにすることです

そうなると怒りにまかせて思い込みの強い文章で

相手側を非難すると話がややこしくなってしまいます。

それでブログでの私の書き方は、

  1. 実際に起きたこと。
  2. その根拠や証拠となる資料。
  3. そのことについての私の主観や考え方。

の3点がはっきりと分かるスタイルになりました。

一番気をつけている点はつくり話を混ぜないようにすることです。

面白おかしくみせようとすれば事実と違うことを脚色したくなりますが、

後から読んだら自分自身がダマされる場合があります。

何年たっても事実関係がきちんと伝わるようにするためには

そこを押さえておく必要があると思います。

知っている事実の内容を全部出すかどうかは

その時々で違いますが、少なくとも出している部分では

うそや脚色をしないということには気をつけています。

間違った内容の文章を書いたら 「取り消し線」で消して正しく書き直す。

確かに間違っていたことも書く場合はあります。

でもそれはその時点ではそんな風に考えていたということです。

間違った内容の文章を書いたらこっそり修正するのではなく

「取り消し線」で消して正しく書き直す。

それでいいと思います。