8月前半の作業のまとめ(その4)2013-08-15

2019年9月28日

もみ殻ボカシも作ってます。

CIMG6275

いろいろな作業を同時に進めているので

夏は精神的にも肉体的にも大変な状態が続いてます。

それから夏場は地域活動が増えます。

お寺の草刈りをしてきました。

CIMG6151

CIMG6156

今はまだやっていない収穫や販売作業が

ここに加わったらと思うと一人で続けていける自信がありません。

来年の事業計画としては夏場の収穫販売はしない方針で考えてます。

夏場は草刈りなどの管理作業と刈草を使った堆肥作りや団粒構造の土壌づくり

をするだけで手がいっぱいだと思ってます。

栽培品目は春や秋冬に収穫販売ができる作物で検討してみます。

作業の省力化ということで

ナスやトマトやアピオスの支柱にロシアひまわりを使うことを検討しています。

家庭菜園規模で支柱を立てるのであれば本数もそんなに必要ではないし

時間もそれほどかからないと思いますが、商業栽培となると

10アールあたり1000本以上の支柱は確実に立てる必要があります。

支柱を保管する場所も考えないといけません。

ロシアひまわりだと種を直播きするかポットで育苗するだけです。

要らなくなったら鋤き込んで緑肥にできます。

CIMG6197

去年1号圃場に土壌改良の目的でロシアひまわりの種を直播きしました。

土が全然出来ていない状態だったので去年は1メートルにも満たない小さいひまわりでしたが、

花ごと地中に鋤き込んで放置したら今年は野良生えですが普通のひまわりになりました。

アピオスの支柱替わりにメートルソルゴーを使ってみましたが

今ひとつ効果がない感じがします。

メートルソルゴーの成長が思っていたよりも遅かったので

アピオスの花が一部はメートルソルゴーに巻き付きましたがほとんどが地面に広がりました。

ロシアひまわりの方が良さそうな感じがするので

来年はロシアひまわりを使ってみることにします。

CIMG6309