ネットで簡単に調べた東京までの行程表です 2015-10-18
北陸新幹線や能登空港を使えば日帰りでも余裕ですが、今回は道中の秋の景色を見たいのと節約志向で車です。2月3月の雪の時期は通ってますが、以下はネットで簡単に調べた行程表です。最初は今回の安全運転のお守りのSDカードです。
駐車場はイオン南砂店
東京に車で行って必ず悩むのは駐車場の確保です。改めて都心は高いと感じました。いろいろ調べて料金的に一番安く感じたイオン南砂店に目星をつけました。実際は行ってみないと分かりませんがあくまでも計画です。ここなら電車で乗り継ぎなしで会場までいけます。
穴水町から長野県安曇野市まではおよそ280キロほど
穴水町から長野県安曇野市までは糸魚川経由で一般道で行くとおよそ280キロほどですね。途中に休憩をはさむので10時間位は見積もってます。朝9時に出れば夕方7時頃につく計算です。豊科(とよしな)駅は安曇野市の中心部の駅です。今は安曇野インターですが私が住んでいた当時は豊科インターでした。
松本~諏訪経由だと中央道(ルート20号)で東京まで
到着時間次第ですが、余裕があれば松本市近郊も回れればと思ってます。松本~諏訪経由だと中央道(ルート20号)で東京まで進みます。一般道だとおよそ250キロを8時間20分とありますが、それだと仮眠する時間がとれないので交通状況を見てどっかから高速に乗ると思います。
研修会場から駐車場を予定している場所までは5.5キロ
研修会場から駐車場を予定している場所までは5.5キロを15分とありますが多分もっとかかると考えています。穴水高校を卒業してから安曇野に移り住むまでの20年ほどは東京都民だったので交通ラッシュは感覚的に分かりますが、朝7時頃までに都心に入れれば15分ほどですが、7時半を過ぎれば大渋滞に巻き込まれると思います。実際に行ってみないとどうなるか分かりませんが、カーナビをつけていないので気は楽です。あっちいけ!こっち曲がれ!と機械に指図されるのはどうも苦手だしね。自動運転?なにそれ?です。
今回の東京行きの目的はJGAP認証取得の準備です
今回の東京行きの目的はJGAP認証取得の準備です。
教本はアマゾンで手にたぶん手に入ります。JGAPの指導員に来てもらってほ場を整備する方法もありますが、指導内容が分からなければ無意味なので基礎研修に参加した方が確実だと判断しました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません