関連記事
道の駅の氷見(ひみ)まで戻りました-2021-01-10
道の駅の親知らずは、雪がやんだので出発しました。まだ除雪車が活動中だったので、そ ...
イノシシはキク科のキクイモは食べる。マメ科のアピオスは食べない。キク科のヤーコンは食べていないと思われる-2018-11-05
ほったらかしにしていても作物をちゃんと栽培しているように見えるのはヤーコンでした ...
あとはスイレンを移して安来(やすぎ)のドジョウ入れます 2017-04-16
土の盛り上げの作業後と作業前。メダカの群れを確認できましたがスマホのカメラでは良 ...
夏そばがドンドン成長してる。蜜源の方は上手くいった 2017-06-28
夏そばがドンドン成長してる。中央は1m超えた。蝶や蜂が集まって来てるので蜜源の方 ...
穴水3号ほ場 2012-07-12
1号圃場のそばの田んぼでお米を作っている方から 「休耕田があるから使ってもいいよ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません