福岡県の道の駅香春(かわら)まで戻りました-2020-01-26
昨日の朝出発した福岡県の道の駅香春(かわら)まで戻りました。思っていたよりも早く着けた。ラ ...
赤バットの川上哲治さんの生誕100年を記念する球磨(くま)焼酎がありました-2020-01-26
熊本市の道の駅すいかの里植木まで戻って来ました。 お酒コーナーを見ていたら読売ジャイアンツ ...
有機JAS食品にゲノム編集作物を入れない方向で決まりそうだ-2020-01-26
総会終わりました。後援に熊本日日新聞があったので、新聞買ったら記事がありました。議事内容で ...
恋路カキ」ののぼり旗がありました-2020-01-26
昨日は夕方から凄い雨でした。コンビニ飯の買い出しに近くに行ったら貝汁料理屋さんとコメリ。道 ...
小雨の中、水俣湾の埋め立て地の海岸に来てみた-2020-01-25
やってはいけないことの看板が沢山あるということは、している人がいるんだろう。 ...
水俣市着きました。雨です-2020-01-25
写真は水俣病情報センター2Fから撮影した今の水俣湾です。 水俣病は有機水銀が食物連鎖によっ ...
氷川町の道の駅竜北です-2020-01-25
熊本市に入る20km手前からここまでずっと渋滞でした。全然前に進まないから疲れた。野菜はど ...
道の駅たちばなでタケノコの水煮を売っていたので、?だった-2020-01-25
少し車で走ってタケノコ工場があった。この辺りの山全体が竹林だらけで納得。
熊本市の手前55kmほどのところの道の駅たちばなで小休止-2020-1-25
小雨だけれど暖かい。