甲駅のホームの花壇は今年は朝顔を仕立てることにしました-2016-05-26
夕顔とマリーゴールドも一緒です。 この記事は自分のフェイスブックから転載し ...
今日この休耕田の持ち主から管理を頼まれたので、どんな作物を植えればいいのか研究中です-2016-05-26
この記事は自分のフェイスブックから転載したものです。
家に帰ったらデフォルトブラウザが勝手にエッジにされてる-2016-05-26
家に帰ったらwin10になっていたけどノートン先生が喧嘩をしてフリーズでした。 しかもデフ ...
JONAの有機JAS認証取得のための講習会参加で東京に行ってました- 2016-05-23
-2016年の今年中には有機JASとJGAP認証を取得した農場を構築できる目途が立ちました ...
甲駅は廃線になる前に植えていたたぶんアイリスが花を咲かせてます-2016-05-22
去年草刈りをしたときに気がつきました。今年は花がどこにあるか分かるようにしておきます。 ...
今年から休耕田みたいですね-2016-05-22
三陸つぼみ菜は小さいまま種をつけました。このまま野良生えさせることにします。 廃線前の花壇 ...
2013年秋にれんげの種まきをしています-2016-05-22
それからずっと野良生えさせてますが、この部分だけ開花しました。れんげは水はけが悪いと生育で ...
無事に七尾市の道の駅まで戻りました。でも車のフロントガラスに鳥の糞-2016-05-21
この記事は自分のフェイスブックから転載したものです。
昨日の今の時間はまだ東京銀座京橋のビルで講習してたわけです-2016-05-21
とりあえず1ヵ所目の草刈り作業中です。しかし私は昨日の今の時間はまだ東京銀座京橋のビルで講 ...
バスターミナルの屋上が貸し菜園だったことに気がつきました-2016-05-21
この記事は自分のフェイスブックから転載したものです。画像2枚追加しました。