[最終更新2012年5月17日]就農するまで
石川県のみなさま
ご支援本当にありがとうございました<br>
2011年4月から2012年3月までの<br>
1年間ですが、「いしかわ農林漁業<br>
人材雇用創出事業」の中で<br>
私は給料を受け取りながら<br>
農業研修を続けていました。<br>
今後はこの経験をいかして<br>
能登半島の産業の振興と発展<br>
という形でお返しできればと考えています。</p>
[2012年5月17日作成]
5月16日に休耕田をお借りして就農しました。
[2012年3月5日作成]
2012年4月現在就農していません(準備中です)。
最初に2011年3月にハローワークで
「いしかわ農林漁業人材雇用創出事業(農業分野)」の
新規採用という形で、前田農園で働き始めました。
給料は月額16万円です。
その内の4~5万円を就農するまでの勉強代にあてることにしました。
書籍や雑誌や農作業で必要な資材を買いました。
それから実家には小さいながらも家庭菜園があります。
場所を分けてもらって野菜を作ってみました。
インターネットで就農希望者のための農業講座を受講したりもしました。
今から考えてみるとやはりというか
日記のような記録に残すことは大切だと感じました。
私の場合はブログで作業日誌をつけていましたが、
それと一緒にデジカメや携帯のカメラの写真で記録に残しました。
ブログの方はどうもここの農園は公開することに消極的だ
ということが次第に分かってきたので途中から触れなくなりました。
でも非公開ですが写真で記録することは続けていました。
知り合いの農家さんと話をするときは写真を見せた方が早い場合があるからですね。
*****************
2011年4月
2011年5月
かぼちゃの栽培
2011年6月
農業e-ラーニング「果菜」コース受講
補足です。ネットの講座は単元ごとに「確認テスト」があって合格すると
次の単元に進みますが、前の単元は見れなくなります。
最終試験のときに苦労するので、スクラップブックで保存するか
印刷しておいた方が後から見直すときには便利です。
2011年7月
就農準備校「農業一般」受講
就農準備校「野菜コース」受講
2011年8月
2011年9月
こかぶの栽培
2011年10月
就農準備校「有機農業」受講
このときの添削で日本農業実践学園を知りました。
2012年1月
日本有機農業研究会に入会(普通会員)
地元の農協の機関誌の1月号に紹介されました。
2012年2月
日本有機農業研究会青年部主催の「有機農業入門講座2012」に参加。
2012年4月
日本農業実践学園の中期農業研修コース(有機野菜)に参加。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません