踏み込み温床作り(4) 2013-01-09

2021年4月13日

1月7日から9日までの作業をまとめました。

(1月7日)

最初は「かや」を集めに甲(かぶと)駅に。

鎌で適当な長さで切って車に積んだら入りきれなかった。。。。

DSCN1416

DSCN1417

とりあえずこのまま運んで、

木枠の間に差し込んでから

80センチの長さでカットをすることにしました。

でも思った以上に時間がかかりますね。

稲わらがあれば稲わらを使った方が断然早いことに気がつきました。

DSCN1420

DSCN1421

DSCN1422

今度は「かや」を集める場所を入り江の奥の耕作放棄地に変えて

80センチの長さのカットもそこですることにしました。

問題は積もった雪ですね。

DSCN1423

(1月8日)

開拓田の方の雪はかなり溶けましたが、

入り江の奥は少し残ってます。

2日で1面が終わるというこのペースで作業をすると、

外枠が出来るのにあと1週間くらいかかりますね。

DSCN1426

DSCN1430

DSCN1431

DSCN1446

(1月9日)

今日もいい天気です。

しかし鎌を使って「かや」を刈って集めることが

こんなに大変だとは思ってもみませんでした。

DSCN1453

DSCN1457

そろそろデジカメのレンズが限界になったので

カシオのEX-ZS150に変えました。

店頭展示品の在庫処分だったのでまあまあ安い方だと思います。

CIMG0182

本当はニコンを探したんですが能登だと高いです。

それにどういういうわけかニコンのカメラは前のモデルもそうでしたが

使い始めて1年ほどで撮影とは直接関係がない部品が

ソニータイマー並の壊れ方をしてくれます。

カシオだと画質ではニコンに負けますが、

G-ショックを作っているから丈夫かもしれません。