昆虫にも冬眠するものがいます-2020-12-16
カメムシなんかそうですね。このバッタも冬眠ですね。
12月5日は寒い1日でしたが、こんなところにいたので、冬眠用の段ボール箱を用意しました。
ウラジロは地味にいろいろな用途に使えそうです。
菩提寺の曹洞宗の大蓮寺で18日に涅槃法要があるので、準備の手伝いしてました。 側 ...
午前中は、石川県の自民党の衆議院議員の西田さんの国政報告会 選挙の公示前なの ...
今お借りしている休耕田は畑で何年か使った後水田に戻す必要がある区画が大部分です。 ...
天皇賞は外国から来日している超一流騎手のワン・ツーでした。 しかし来日1年目の騎 ...
上の記事は自分のフェイスブックから転載したものです。
2021年からマイペースで試していましたが、アメブロは芸能人や有名人インフルエン ...
サイト開設から今までのアクセス状況について-2023-06-03
このサイトは2012年から運営しています。 PVは年間で1万ちょっとなので、私の ...
農業はどうしても政治政策に左右されます。特にウクライナとロシアの戦争が始まってエ ...
もみ殻の中にトノサマガエルが冬眠していたので元に戻しました-2023-02-06
雪が溶けて暖かい一日で3月上旬頃の感じです。2月1日頃の積もっていた雪がかなり溶 ...
ヤーコン茶を飲用した体験レポートがやっと出来上がった-2023-01-29
Wordの使い方が分からなくて時間がかかりすぎた(汗)
島崎 光典(しまさき みつのり)
詳しいプロフィールはメニューにあります。
基本情報:
1965(昭和40)年生まれ
石川県出身 男性
宗教 仏教(曹洞宗)
支持政党 自由民主党。
座右の銘 暗夜を憂うることなかれ。ただ一燈を頼め(言志晩録13条)
このサイトは私が2012年に新規就農した時に有機JASとASIAGAPで必要になる管理記録の元データを残す目的で作りました。そこにそれ以前の個人ブログを合流させて1つにしました。現在フェイスブックとアメブロも併用しています。
素材は全部著作権フリーのアイコンなどです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません