花を生産するほ場は相当気合を入れて構築しないと生け花の商材に使えないことだけは分かりました-2024-05-15
金沢エムザ8Fで5月15日から開催されている「第35回いしかわ四季の花協会展」を生産者の視 ...
ミヤコワスレの花がら摘み-2024-05-14
にんにくはまだなので、明日はトマトとローリーバジルの種まき予定。他もすると思う。 ...
長野県の応援職員の方から現地をみたいと連絡があったのでちょっと案内した-2024-05-14
午前中草刈りして通路を作った。 その後でカキツバタと葉菖蒲を収穫しようと思ったら、長野県の ...
ご注文ありがとうございましたm(_ _)m-2024-05-13
今日雨が止んだあと匂い菖蒲(葉菖蒲)とカキツバタのつぼみがついたものを草月流の生け花の先生 ...
私のFBの2023年1月から今までの分をAIを使って編集しないでコピーします-2024-05-13
昨日から雨ですが、もう遅霜の心配はないと思います。 自分のFacebookの過去記事をざっ ...
端午の節句のしょうぶ湯で使うのと生け花で飾るのとでは規格が全然違うので教わってます-2024-05-12
昼から雨です。カキツバタとしょうぶの葉は、生け花の先生のところには、明日雨が小降りになって ...
やっぱりふさがれた-2024-05-11
前から分かっていたが、言ってることとやってることが違う。 役場には川の水の使用許可申請を出 ...
甲消防分団は来年3月末で退団すると岡田分団長にすでに伝えてあります-2024-05-11
カキツバタが満開になりました。後で生け花の先生といつ頃使うか話をしようと思います。 それと ...
一般的なにんにく栽培と違うのでこれからどうなるか誰も知りません-2024-05-10
森本石油さんから缶詰などで必要ということで去年秋からにんにくの試作を始めてます。30kg以 ...
世界一トマトは自家採種できずに失敗-2024-05-10
去年は6月になってからトマトの種をまいてみた。 バジルはホーリーバジルの方と一緒にしてみた ...