今日も草刈り 2012-08-09
1号圃場で田んぼの中の草刈りです。 終わってからは草を1カ所にまとめてましたが、 田んぼ2 ...
畝立てですが 2012-08-09
3号圃場で1.2メートルかける6メートルの畝立て中です。 通路幅も1,2メートルとりました ...
切り返しとカブトムシ 2012-08-08
1号圃場で切り返しをしてました。 本当は月に1回くらいした方が早く堆肥になるそうですが こ ...
とうもろこしの獣害 2012-08-08
朝見に行ったらとうもろこしの茎がかじられてました。 どう対処しようかと考えています。 ...
表札が届いてました他 2012-08-07
ボカシ肥料製作所の入り口につけるマグネットシートが 届いたので取り付けにいきました。 その ...
穴水2号ほ場で草集め 2012-08-06
石垣があるので、その場所を利用して 堆肥枠を作りました。 材料は「巻きダンボール」と「紙紐 ...
ひまわりが大きくなるのを・・・・ 2012-08-05
あきらめたみたいです。 1号圃場に種を蒔いたひまわりは2メートルくらいになる品種です。 た ...
穴水2号ほ場の草刈り 2012-08-04
用水路の周辺に特に雑草が生い茂っているので 獣害対策も兼ねて刈ってました。 獣が簡単に侵入 ...
大根十耕(4耕目) 2012-08-04
この2号圃場の土はたぶん砂壌土だと思います。 まだ小石が混じっているので それを取り除いて ...
とうもろこしの直播き 2012-08-04
2号圃場で昨日の夕方に水をかけて湿らせておいた 畝にピーターコーンを直播きしました。 条間 ...