年代不明の昔の前波駅の料金表ですが、今日ホーム上の待合所に移しました-2019-01-09
のと鉄道になる前の年代不明の昔の料金表ですが、無人駅だった前波駅のものです。 何年か前に掃 ...
お隣さんの兜ガーデンファームさんのヤギです-2019-01-09
遅くなりましたが、新年のあいさつに行きました。
海王丸パークと「きっときと市場」-2019-01-08
安曇野は晴天。日本海側は曇天で雨です。海王丸パークです 上の記事は自分 ...
道の駅白馬で「おやき」で昼食休憩-2019-01-08
乾燥させて作るキクイモ茶とか紫色の古代米をソバに混ぜるとか能登半島でも出来そうな気がします ...
穂高神社で厄除け祈願です-2019-01-08
上の記事は自分のフェイスブックから転載したものです。
道の駅の小谷(おたり)に着きました-2019-01-07
この通称「塩の道」は上杉謙信が武田信玄に塩を送って「敵に塩を送る」の語源になった道です。
韓国海軍のレーダー照射やらあっちの半島はやることが自分勝手で困ったものです-2019-01-07
能登半島の道の駅の塩田村です。
今回のレーザー照射事件で能登半島の場所が世界中に知れ渡ることになりました-2019-01-04
私が日本海の大和堆(やまとたい)で起きたこの事件を記録しているのは、能登半島に住んでいるか ...