やぐらねぎの生育状況 2017-05-24
肥料分が足りないから成長は緩慢ですが、ここの環境に馴染めるかどうかこのまま様子みます。午後 ...
斜面の夏蕎麦の直播きは失敗したようだ 2017-05-24
この小さな二枚葉がたぶん夏そばだと思う。すでに雑草とわらびに埋もれてます。雑草を抑える方法 ...
JGAP取組宣言書をJGAP協会に送りました 2017-05-24
緩衝材入の封筒で送ったけど切手代600円かかるんですね。以上メモ。
コスパの高い水田転作用野菜は自分で探します 2017-05-23
金沢から帰ってからだから夕方一時間ほどで草刈りは出きるところまで。 コスパの高い水田転作用 ...
北陸地域における野菜情報交換会及び第155回品種見本市に参加しました 2017-05-23
何とか開始時間までには着いた。 武蔵野種苗さんのパンフもらってきた。 さて急いでサイトの更 ...
金沢中央卸売市場まで出かける前に敷きわら作業 2017-05-23
夜勤明けで12時までに金沢。 その前にピーマンとししとう苗に枯れ草を敷いて日除け処置。
菖蒲池の拡張と明きょ掘りです 2017-05-22
額縁明きょの作成です。かた面はおわり。反対側は土と同じ量の地下茎が出てくるので時間かかりま ...
メダカを水がある匂い菖蒲の所に移してます 2017-05-22
メダカを水がある匂い菖蒲の所に移してます。メダカは絶滅危惧種です。だからといって売られてい ...
西洋わさびの畑の草刈り 2017-05-21
日勤夜勤明けで消防団の行事参加だったので草刈りは夕方から。 西洋わさびの畑で植えてある周囲 ...
ずっと青天続きで菖蒲池が干上がってきました 2017-05-21
ずっと青天続きで干上がってきました。あと一週間くらいは雨が降りそうにないので、緊急工事しま ...