自家製除虫剤を撒いてみました 2012-08-21
去年の10月に作っておいた自家製除虫剤を1000倍に薄めて 2号圃場のとうもろこしと食用ほ ...
コガネムシのさなぎだと思う 2012-08-20
土を掘っていると5匹くらい出てきました。 最初は何のさなぎか分かりませんでしたが、 羽化し ...
もみ殻くん炭を作る場所を 2012-08-20
3日かけて作ってみました。 まだまだ修正する所はありますがこれで終わりにします。 今日も厳 ...
とうもろこしに害虫 2012-08-20
雄花が出穂して獣害の次は害虫です。 たぶんそれで茎が折れるんでしょう。 農薬は使わずに対処 ...
ゆでガエルとオタマジャクシ 2012-08-19
朝8時ですでに35度を超える暑い一日でした。 それで午前中は外の暑さを避けて 養鶏場の建物 ...
残暑の厳しい一日でした 2012-08-19
今日は飼い猫の「きぃ」は暑さで完全にバテてます。 涼しい場所を探して家の中をうろついている ...
金沢星稜大学の学生のみなさん甲祭りのご参加ありがとうございました 2012-08-18
朝から暑い日差しの一日でした。 今年の甲(かぶと)祭りには星稜大学からたくさんの学生さんに ...
もみ殻くん炭を作るための場所 2012-08-17
を3号圃場で地面を削って作ってました。 ホームセンターにはもみ殻くん炭を作る道具は売ってま ...
ピーマン(あきの)の移植 2012-08-16
ピーマンも今の場所を開けなくてはいけなくなったので 3号圃場に移し替えました。 しかし、う ...
ナス(あのみのり)の移植 2012-08-15
今植えている場所を開ける必要が出てきたので、 15日に夕方に3号圃場に移しました。 ちょう ...