とうもろこしの中耕と土寄せ 2012-07-29
一般的な種は直播きで条間60センチの2列植えで畝立てをして 黒マルチをかけるということはし ...
穴水2号ほ場でため池作り 2012-07-29
今作ってある場所だけでは 水が足りないと思ったのでもう1ヶ所作りました。
食用ほおずきに獣害 2012-07-29
消防操法の県大会から戻ってきて畑の様子をみたら、 一株茎を折られていました。 獣害対策も考 ...
食用ほおずきに足あと 2012-07-27
朝露が降りているから 雨が降らなくても枯れることはなさそうです。 それとは別に何かの足跡が ...
ピーマン(あきの)の収穫 2012-07-27
6株(1株150円)買った苗ですが、 一番花の下の脇芽取りの時に葉っぱまで取ってしまったの ...
石川県高校野球決勝と消防操法競技会 2012-07-28
高校野球石川県大会の決勝戦もやってたんですね。 石川県は遊学館高等学校が優勝しました。 第 ...
食用ほおずきの定植 2012-07-26
9センチポットから移し替えた10.5センチポットの中に 根が広がったと思ったので、 6メー ...
ボカシ製作所の表札を注文 2012-07-26
表札といっても入口のドアが鉄板なので 車の側面に貼るステッカーです。 Vistaprint ...
カザフ辛味大根と大根十耕(2耕目) 2012-07-25
わさび風味で40日ほどで作れる大根らしいです。 しかしそのわさび風味が作り方次第でうまく出 ...
もみ殻培養土作り 2012-07-25
もみ殻を運んでいるときに気がつきましたが、 これを使って種まき用の培養土も作れるのではない ...