ひとつの区画が大体終わった-2021-06-29
今日はここまで。ひとつの区画が大体終わった。残りの区画も一気に終わらせるか考えてる。 ...
山盛りになっている白い地下茎は「オギ」です-2021-06-28
今日はここまで。山盛りになっている白い地下茎は「オギ」です。秋に白い穂が出ると見た目はスス ...
自分の命や財産は日本政府任せにしないで自分で守りましょう-2021-06-27
去年の9月のインドの番組です。日本のメディアは報道しないので、日本の政治家だけ知りません。 ...
台風が来てる-2021-06-25
今日はここまで。アピオスのツルが支柱に巻きついてきた。
西洋ワサビでイノシシ被害が防げると判断したので工事を始めました-2021-06-24
今日はここまで。以前ショウブを育てていた場所に島根県の安来産のドジョウを入れたことがあった ...
3日目ですが、歳かもしれない-2021-06-22
筋肉痛が。 終わらなかった。 (6月20日) (6月21日) (6月2 ...
今年は西洋わさびを植えたためか、まだ荒らされていません-2021-06-21
イノシシが侵入した記録を見たら去年の5月19日でした。イノシシたちはこの上のカボチャ畑にえ ...
ローズマリーは一部の枝が枯れてました-2021-06-18
ギリギリ間に合った。月桂樹(ローリエ)は生きていました。
アピオスの種イモの栽培場所に支柱を立てました-2021-06-17
これであとは冬の収穫まで見守るだけです。2013年から始めて8年目。そろそろ新しい品種にな ...
今年の栗は実がならないかもしれない-2021-06-17
1本枯れたようです。栗は違う品種の木がないと、1本だけでは、実がなりません。別の品種の木と ...