踏み込み温床作り(設計) 2013-01-19
材料の落ち葉と「かや」と「もみ殻」は次の場所で集めました。
落ち葉の1,2,3は行った順番です。
今は放射能(特にセシウム)の問題があるので記録に残しておきます。
最初は大雑把に落ち葉がもみ殻袋で180袋くらいと試算してましたが、
集めるだけで大変なので、まじめに計算してみました。
枠組みは縦が5.4メートル、横が2.1メートル、高さが80センチ(0.8メートル)ありました。
容積は5.4×2.1×0.8で9.072立法メートルです。
1立方メートルは1000リットルです。
次にもみ殻袋の容積は・・・・袋には書いてありませんでした。
厚さが0.07ミリメートル、横700ミリメートル、縦1400ミリメートルです。
最初は横700ミリメートル(70センチメートル)が円周だと思って
計算したら間違えました。正しい円周は2倍の140センチメートルでした。
それで円周から円の面積を出す公式は・・・・・・・?
半径かける半径かける円周率だったら覚えてますが、円周からは・・・?
調べてみたら、円周の長さは直径(半径の2倍)かける円周率でした。
[参考:数学ー公式集 ]
http://www.asahi-net.or.jp/~jb2y-bk/NaturalSci/math/heartkousiki.htm
ということでまず半径を求めます。
半径は円周を円周率(3.14)と2で割れば出てきます。
140÷3.14÷2=22.29(少数点第3位以下切り捨て)
面積は22.29✕22.29✕3.14=1560.09(少数点第3位以下切り捨て)
もみ殻袋の容積を計算するときは面積に高さをかければ出ます。
縦が120センチですが20センチくらい残して袋をしばるので
縦は100センチで計算しました。
1560.09✕100=156009立方cm
1リットルは1000立方cmなので1000で割ります。
156.009リットル 約156リットルになります。
次に今回作った枠に中に何袋必要か計算します。
枠の容積は9.072立法メートルなのでリットルに直すと9072リットルです。
9072÷156=58.15(少数点第3位以下切り捨て)
なので59袋あればいいようです。
でもここには落ち葉を踏み固める作業の分が入ってませんね。
一応落ち葉で103袋、もみ殻で23袋、合計126袋用意しました。
これだけあれば足りるような気もしますが、
これから先は実際にやってみないと分かりません。
それから余談になりますが、1月13日の北国新聞で
竹チップの発熱効果を利用した研究が紹介されていました。
竹チップを混ぜてみるのも面白いかもしれません。
そして笑えない放射能の話です。
石川県では金沢市と輪島市でがれき処理が本格的に始まります。
今は放射能がれきばかりに注目が集まってますが、
数年後には福島県以外の自治体で
ホットスポットと呼ばれる場所が存在する市町村から
健康被害が報告されてくると思います。
どちらにせよ福島原発から今も漏れ続けている放射能を
完全に止めないことには不安は消えません。
[参考:早川由紀夫の火山ブログ 放射能汚染地図(七訂版)
http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-535.html
http://blog-imgs-51-origin.fc2.com/k/i/p/kipuka/0810B.jpg
放射能汚染以外にも中国大陸から偏西風にのって飛来する黄砂の問題があります。
特に近年の中国は水質汚染(海もそうです)と大気汚染が日本では想像できない有様です。
実際問題としては放射能よりも汚染物質を含んだ黄砂の方が
深刻な健康被害をもたらすと思います。
中国の国内事情に関しては私は法輪功の対外メディアである
「大紀元」http://www.epochtimes.jp/ から情報を得ています。
私としては「大紀元」の報道内容は売国媚中メディアの
朝日新聞や毎日新聞に比べればマシだと思ってます。
[最近の大紀元の報道:北京咳 深刻化する大気汚染 PM2.5で死者8500人]
http://www.epochtimes.jp/jp/2013/01/html/d67268.html
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません