踏み込み温床作り(2) 2013-01-04
雪が降っていたけれど、2号圃場の横に放置状態の竹やぶがあります。
倒れたものや折れた竹があるのでそれを取りに行ってました。
台車で運搬しましたが、もう一往復でこれは終わりです。
ひと晩で真っ白に。 でも夕方までには溶けました。 夜は雪に戻りましたが、露地野菜 ...
昨日温度を測ったら18度しかなかったので、 切り返しと米ぬかと鶏ふんの追加投入で ...
1月15日から18日までの作業のまとめです。 落ち葉集めは終わりました。 雪の朝 ...
材料の落ち葉と「かや」と「もみ殻」は次の場所で集めました。 落ち葉の1,2,3は ...
(エイプリルフールと区別するために日付を変えています) 踏み込み温床の温度ですが ...
2025年には大阪万博が開催予定です。大阪万博に向けてビジネスポリシーを作り直し ...
昼から今年最初の畑の見回りしてきます。今年は毎月最初の週のうちにアジアギャップの ...
少し訳があって更新が止まってしまいましたが、来年からは普通にできそうです。 今の ...
肺炎の方は9月に発症したのを10月に気づいて抗生物質を服用した治療を11月中まで ...
肺炎になって少し吹っ切れた。自分の死に場所を用意してくれた習近平には感謝してる
まあそういうこと。もともとそのつもりで能登半島に戻って来たわけだし。 でも少し卑 ...
島崎 光典
詳しいプロフィールはメニューにあります。
基本情報:宗教 仏教(曹洞宗)
支持政党 自由民主党
座右の銘 一燈を頼め(言志晩録13条)
名刺は2022年3月1日現在です。
素材は全部著作権フリーのアイコンなどです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません