甲駅の花壇制作で夏そばの種をまいてみました 2017-06-06
甲駅の花壇制作は今日で終わりです。今年は雑草抑制で夏そばの種をまいてみました。ヨモギとスギナvsそばですが普通にまいても勝てる気がしないので多めにまきました。
[6月9日追記]
翌日そばの種まきに大敵の雨が降りました。だから発芽するか分かりません。今年は6月7日に「四国から関東甲信まで一斉に梅雨入り」してます。
昨日からの24時間勤務明けで午前中は消防団。今週水曜日頃から霜が降りそうです。 ...
ありがとうございました。 収穫時期は40~50%、了解しました。 水分調整してみ ...
線路あとの斜面にキタワセソバ5kg手まきしました。ここはワラビは出ますが写真のと ...
4月まき7月収穫の夏蕎麦を考えてます ビオトープも含めて全体で30アールほどあり ...
照明がいりますね。外は明るいのに中は真っ暗で17時で途中だけど終わり。最初に搬入 ...
特に新しいことはしていません。 今まで通りです。 けれどもこのサイト自身がつぎは ...
2021年からマイペースで試していましたが、アメブロは芸能人や有名人インフルエン ...
サイト開設から今までのアクセス状況について-2023-06-03
このサイトは2012年から運営しています。 PVは年間で1万ちょっとなので、私の ...
農業はどうしても政治政策に左右されます。特にウクライナとロシアの戦争が始まってエ ...
もみ殻の中にトノサマガエルが冬眠していたので元に戻しました-2023-02-06
雪が溶けて暖かい一日で3月上旬頃の感じです。2月1日頃の積もっていた雪がかなり溶 ...
島崎 光典(しまさき みつのり)
詳しいプロフィールはメニューにあります。
基本情報:
1965(昭和40)年生まれ
石川県出身 男性
宗教 仏教(曹洞宗)
支持政党 自由民主党。
座右の銘 暗夜を憂うることなかれ。ただ一燈を頼め(言志晩録13条)
このサイトは私が2012年に新規就農した時に有機JASとASIAGAPで必要になる管理記録の元データを残す目的で作りました。そこにそれ以前の個人ブログを合流させて1つにしました。現在フェイスブックとアメブロも併用しています。
素材は全部著作権フリーのアイコンなどです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません