関連記事
2号ほ場は大体終わった 2012-09-28
2号圃場の整備は8割方終わりました。 ここはカザフ辛味大根をあと数畝播種すれば終 ...
オメガうねは、元々こちらの湿田用の不耕起栽培のうねとして開発しました-2016-06-08
オメガうねは、元々こちらの湿田用の不耕起栽培のうねとして開発しました。詳細はワー ...
トマトの雨除け 2012-07-06
今日も朝から雨でしたが、昼から雨が強くなりました。 雨除け用のビニールですが専用 ...
バターナッツかぼちゃの収穫(2回目)2013-09-12
1号圃場と6号圃場で合わせて9個です。 傷んでいて放置していたバターナッツかぼち ...
2年目のヤーコンを半分掘り起こしました-2019-11-19
最終的に大きなイモができたものは3株でした。 でもこの2年の試作でインターネット ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません