のとぴぃ

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • 経営理念(ビジネスポリシー)
  • プロフィール
  • 決算報告(確定申告)2012~2016
  • サイトマップ
  • 就農するまで
  • Menu

  • Sidebar

  • Prev

  • Next

  • Search

  1. ホーム>
  2. FBから転載

「能登とり貝」の養殖で使う雨具を輪島市の「たたみ靴店」さんで買ってきました-2018-08-30

2018年8月30日2019年10月24日

  •  Facebook
  • B! Hatena
  •  RSS
  •  Feedly
  •  Copy

(2019-10-24追記)

この後に正月のしめ縄飾りの材料のウラジロとユズリハ採取の仕事が入ったことと、翌年1月に交通事故で負傷したこともあって「能登とり貝」の養殖の仕事は断念しました。(追記おわり)

24時間明けです。雨がやっと止んだ。

穴水町で「能登とり貝」という養殖している貝があります。

先日、甲消防分団の生産者の方からやってみないか?と声をかけてもらったので、ありがたく承諾しました。雨具がいるというので輪島市の「たたみ靴店」さんで買ってきました。

海の仕事は初めてなので、これから覚えます。

上の記事は自分のフェイスブックから転載したものです。

Facebookにログイン

Facebookにログイン

Facebookにログインして、友達や ...

 https://www.facebook.com/MitsunoriShimasaki/posts/1904393006...

「たたみ靴店」さんは朝市通りにあるお店ですが、インターネットで調べて初めて行きました。

外観がどう見ても普通の靴屋さんなので漁師用の雨具が置いてあるように見えませんでした。

店内に入ってから尾崎産業の「マリンレリー」が置いてあるブースが見つかりました。

パーカーと胸付きズボンの上下セットで税込み10700円でしたが、尾崎産業のメーカー希望小売価格よりも安く買えました。

能登とり貝の養殖は冬場の作業なので防寒のために雨具の中に着込みます。

その分も考えてゆったりサイズでLLになりましたが、実際にお店で実物を試着できたので助かりました。

靴屋さんで漁師用の雨具が買えるのはさすが輪島だと感じました。

FBから転載, 日々是好日能登とり貝

Posted by 島崎光典


twitterは辞めました

  •  Facebook
  • B! Hatena
  •  RSS
  •  Feedly
  •  Copy
能登は大雨ですが、ヤーコンは大丈夫みたいです-2018-08-31
Next
同じ場所なのにサトイモの生育がぜんぜん違うのはなぜだろう?-2018-08-28
Prev

関連記事

穂高神社の反射材がマグネットタイプに変わって形状も変わってました-2016-06-20

受付の巫女さんから、交通安全祈願料は5000円と6000円とありますがどちらにし ...

掘り起こした地面に、もみがら混ぜ込みです-2020-06-28

6月26日の午後から、ヤーコンの苗を移植する場所を掘り起こしていました。 28日 ...

フェイスブックのトップファンについて自分なりに調べた結論-2020-01-18

違っているかもしれない。1.友人になっている人に「いいね!」しても反応なし。2. ...

No Image

3年前にJGAPの指導員講習で東京に行きました。ちょうど靖国神社の秋の例大祭でした-2018-10-19

No Image

フェイスブックの運営からイエローカードをもらいました-2019-02-17

山ぶどう原人」はヘイトスピーチになるんだそうです。 (もっと見るの部分です) 天 ...

ディスカッション

コメント一覧

まだ、コメントがありません

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。* が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


翻訳

ハザードマップポータルサイト

サイト内の記事検索

新着記事

ヤーコンの苗づくりを始めました-2021-04-08

ヤーコンの種イモは、保存しているときは株についている「かたまり」の状態にしておき ...

今年は、ホームセンターのコメリ穴水店でヤーコンの種イモが2球500円で販売されていました-2021-04-08

品種が書いてなかったのでたぶん在来種でしょう。 これから固まってついている種イモ ...

西洋わさび1株をヤーコンのアンデスの雪の苗床に植えました-2021-04-07

西洋わさび1株をヤーコンのアンデスの雪の苗床に植えました。 あとペニーロイヤルミ ...

三宅薬品さんからもらったヤーコンのアンデスの雪の苗36個を苗床に移しました-2021-04-07

三宅薬品さんからもらったヤーコンのアンデスの雪の苗36個を苗床に移しました。(4 ...

自宅にもどる途中で北海道ワインの農場に立ち寄りました-2021-04-07

三宅薬品さんから譲ってもらった「アンデスの雪」4個をヤーコン普及の目的で従業員の ...

アーカイブ

カテゴリー

人気の投稿とページ

  • ドコモのモバイルルーター Wi-Fi STATION SH-05L(シャープ製)の画面の再表示(リセット)方法を教わりました-2020-01-05
  • 補備修正(ほびしゅうせい) 2012-11-30
  • 踏み込み温床の温度が上がらないので米ぬかをかぶせてみました- 2013-02-09
  • [報告]3月14日に佐川急便をかたる偽のアプリをインストールしてしまい、スパムメールをばらまいてしまいました。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした-2020-03-16
  • 有機JAS農産物と特別栽培農産物とJGAP農産物はどこが違うのか

ほ場マップ2019-01現在

このサイトを運営している人

島崎 光典

詳しいプロフィールはメニューにあります。

基本情報:宗教 仏教(曹洞宗)

支持政党 自由民主党 安倍総理支持派

座右の銘 一燈を頼め(言志晩録13条)

名刺は2019-09現在です。

 

運営方針(経営方針)

  1. 反社会的勢力や反日活動勢力と関りを持たない
  2. フェースファームという農業管理システムの作業記録の裏付け
  3. アフリエイトは入れてません
  4. ビジネスのモラル(企業倫理)のベースが首都圏で自民党目線

詳細は https://notopyi.jp/2018/03/23/post-14805/

ロゴについて

素材は全部著作権フリーのアイコンなどです。

  1. 日本海から昇る太陽の背景が黄色なのは金運がつくように。
  2. 能登半島はグッドジョブのアイコンです。
  3. 飛んでいる飛行機はステルス爆撃機のアイコンです。

詳細はhttps://notopyi.jp/2019/01/17/post-15916/

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © 2021 のとぴぃ All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

トップにもどる