のとぴぃ

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • 経営理念(ビジネスポリシー)
  • プロフィール
  • 決算報告(確定申告)2012~2016
  • サイトマップ
  • 就農するまで
  • Menu

  • Sidebar

  • Prev

  • Next

  • Search

  1. ホーム>
  2. FBから転載

途中の山道にシマヘビがいました-2018-10-13

2018年10月13日2019年10月24日

  •  Facebook
  • B! Hatena
  •  RSS
  •  Feedly
  •  Copy

がざんどうトレイルランのコースの下見です。

(追記)ヤマップという登山用のアプリの試験も兼ねてます。(追記終)


48km地点のCPの徳田から38km地点のCPの土川の途中まで戻って歩きました。

ここは2年前とコースが変更になった部分です。

6kmちょっとですが歩くと2時間かかりました。往復4時間です。
がざんどうトレイルランは73kmですが、ここの48km地点が中間ポイントになる感じです。
途中の山道にシマヘビがいました。

スティックで突っついたら逃げずに鎌首持ち上げてしっぽを震わせて音を出して向かってきました。

でもマムシじゃないからスティックで放り投げました。
ケガだけしないように完走目指します。

 

 

 

 

 

 

 

上の記事は自分のフェイスブックから転載したものです。

Facebookにログイン

Facebookにログイン

Facebookにログインして、友達や ...

 https://www.facebook.com/MitsunoriShimasaki/posts/1955995437...

 

がざんどうトレイルランの受付終わりました。

参加賞でお米もらった。明日忘れ物がないようにします。

 

 

上の記事は自分のフェイスブックから転載したものです。

Facebookにログイン

Facebookにログイン

Facebookにログインして、友達や ...

 https://www.facebook.com/MitsunoriShimasaki/posts/1956061727...

FBから転載, がざんどうトレイルラン, 日々是好日

Posted by 島崎光典


twitterは辞めました

  •  Facebook
  • B! Hatena
  •  RSS
  •  Feedly
  •  Copy
今年は21km地点の稗造(ひえづくり)でリタイアしました-2018-10-14
Next
明後日の「がざんどうトレイルラン」のコースの下見です-2018-10-12
Prev

関連記事

羽咋(はくい)の栄光(ようこう)寺に来ました-2018-10-10

小雨です。最後に寺の裏山を登ってゴールですが、裏山の入り口を15時15分スタート ...

作業後のミニ耕うん機はパーツをばらして丁寧に水道で洗浄しました 2017-04-22

去年かぼちゃの試験栽培をしていたほ場は有機認証を受けていない市販の鶏ふんと牛ふん ...

今日は、3尺バーベナが自生している耕作放棄地の草刈りしてました-2020-06-29

白クローバーの花も満開です。マルハナバチが花のミツを集めていたので、白クローバー ...

明日は金沢で日本会議石川県支部の会合があるけどやること一杯で行けませんね-2017-08-04

甲駅の周りをぐるっと草刈り。 明日は金沢で日本会議石川県支部の会合があるけどやる ...

「たまほまれ」という品種の大豆です-2019-07-14

「たまほまれ」という品種の大豆です。 7月11日と今日と2日間で1リットル、セス ...

ディスカッション

コメント一覧

まだ、コメントがありません

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。* が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


翻訳

ハザードマップポータルサイト

サイト内の記事検索

新着記事

ヤーコンの苗づくりを始めました-2021-04-08

ヤーコンの種イモは、保存しているときは株についている「かたまり」の状態にしておき ...

今年は、ホームセンターのコメリ穴水店でヤーコンの種イモが2球500円で販売されていました-2021-04-08

品種が書いてなかったのでたぶん在来種でしょう。 これから固まってついている種イモ ...

西洋わさび1株をヤーコンのアンデスの雪の苗床に植えました-2021-04-07

西洋わさび1株をヤーコンのアンデスの雪の苗床に植えました。 あとペニーロイヤルミ ...

三宅薬品さんからもらったヤーコンのアンデスの雪の苗36個を苗床に移しました-2021-04-07

三宅薬品さんからもらったヤーコンのアンデスの雪の苗36個を苗床に移しました。(4 ...

自宅にもどる途中で北海道ワインの農場に立ち寄りました-2021-04-07

三宅薬品さんから譲ってもらった「アンデスの雪」4個をヤーコン普及の目的で従業員の ...

アーカイブ

カテゴリー

人気の投稿とページ

  • 昨秋に赤土に植えた芝桜ですが、問題なさそうです 2016-04-20
  • 補備修正(ほびしゅうせい) 2012-11-30
  • 黒い山葡萄原人の正体-2019-02-13
  • 除草した雑草は堆肥枠の中に積み上げました 2012-04-26
  • 米ぬかに集まるハエが・・・ 2012-05-28

ほ場マップ2019-01現在

このサイトを運営している人

島崎 光典

詳しいプロフィールはメニューにあります。

基本情報:宗教 仏教(曹洞宗)

支持政党 自由民主党 安倍総理支持派

座右の銘 一燈を頼め(言志晩録13条)

名刺は2019-09現在です。

 

運営方針(経営方針)

  1. 反社会的勢力や反日活動勢力と関りを持たない
  2. フェースファームという農業管理システムの作業記録の裏付け
  3. アフリエイトは入れてません
  4. ビジネスのモラル(企業倫理)のベースが首都圏で自民党目線

詳細は https://notopyi.jp/2018/03/23/post-14805/

ロゴについて

素材は全部著作権フリーのアイコンなどです。

  1. 日本海から昇る太陽の背景が黄色なのは金運がつくように。
  2. 能登半島はグッドジョブのアイコンです。
  3. 飛んでいる飛行機はステルス爆撃機のアイコンです。

詳細はhttps://notopyi.jp/2019/01/17/post-15916/

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © 2021 のとぴぃ All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

トップにもどる