関連記事
倶利伽羅峠(くりからとうげ)の道の駅で入浴して休憩です-2020-03-20
外国からの観光客がいないので静かです。 倶利伽羅峠の戦いは1183年のことです。 ...
ヤーコンに有機液肥「土帰土輝」を散布しました-2020-08-31
有機液肥「土帰土輝」は、茨城県のMK技術研究所の開発した製品です。 ヤーコン協会 ...
ヤーコンイモでぬか漬けの1夜漬けを作った-2021-04-12
先週、三宅薬品さんからアンデスの雪の種イモを譲ってもらった時に、ヤーコンイモもい ...
ヤーコンとキクイモ用の畝を作ってました-2021-05-02
雨の中、ヤーコンとキクイモ用の畝を作ってました。 このヤーコンは2018年から自 ...
雨が降らないので、ヤーコンが枯れてきています2020-08-22
ヤーコンは高温乾燥には弱い野菜です。枯れ始めたものも出てきました。ただし今年はま ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません