とりあえず応急修理です-2021-05-10
台風や大雪で建物が傷んでいましたが、できるだけコストをかけずに安全に修繕する方法をずっと考えていました。反対側の入り口は、数年前にポリカ波板を張り合わせて扉を作りましたが、強風で壊れました。それで今も開けたままです。さんざん悩んで考えた結果、防風ネットを使うことにしました。どこまで効果があるか分かりませんが、ちょっとこれで台風シーズンを乗りきれるか様子を見てみます。
今日はここまで。地面は40cmくらいしか掘ってません。カナリア効果を狙ってドジョ ...
写真はパチンコサンパルコです。まあ自民党の国会議員の中にもパチンコ議連の人がいる ...
あとは天井の穴あき場所はゴミが下に直接落ちないように処置しますが、これで問題がな ...
ユズリハの説明文は岡山理科大学の波田研のHPです。 2000枚で重さが約3kgで ...
先日の能登空港であった「顔見え」の研修会には、サカタのタネさんとタキイ種苗さんの ...
特に新しいことはしていません。 今まで通りです。 けれどもこのサイト自身がつぎは ...
2021年からマイペースで試していましたが、アメブロは芸能人や有名人インフルエン ...
サイト開設から今までのアクセス状況について-2023-06-03
このサイトは2012年から運営しています。 PVは年間で1万ちょっとなので、私の ...
農業はどうしても政治政策に左右されます。特にウクライナとロシアの戦争が始まってエ ...
もみ殻の中にトノサマガエルが冬眠していたので元に戻しました-2023-02-06
雪が溶けて暖かい一日で3月上旬頃の感じです。2月1日頃の積もっていた雪がかなり溶 ...
島崎 光典(しまさき みつのり)
詳しいプロフィールはメニューにあります。
基本情報:
1965(昭和40)年生まれ
石川県出身 男性
宗教 仏教(曹洞宗)
支持政党 自由民主党。
座右の銘 暗夜を憂うることなかれ。ただ一燈を頼め(言志晩録13条)
このサイトは私が2012年に新規就農した時に有機JASとASIAGAPで必要になる管理記録の元データを残す目的で作りました。そこにそれ以前の個人ブログを合流させて1つにしました。現在フェイスブックとアメブロも併用しています。
素材は全部著作権フリーのアイコンなどです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません