のとぴぃ

  • ホーム
  • 経営理念(ビジネスポリシー)
  • プロフィール
    • 就農するまで
    • 決算報告(確定申告)2012~2016
  • サイトマップ
  • Menu

  • Sidebar

  • Prev

  • Next

  • Search

  1. ホーム>
  2. FBから転載

名刺の裏面を新調しました-2021-12-03

2021年12月3日2021年12月31日

  •  Facebook
  • B! Hatena
  •  RSS
  •  Feedly
  •  Copy
肺炎の方は9月に発症したのを10月に気づいて抗生物質を服用した治療を11月中まで続けてました。おかげさまで完治とまではいきませんが日常生活に支障がないまでに良くなりました。今は2022年に向けて準備中です。
今使っている名刺は、試作中だったこともあって取り扱い作物をハッキリと書いていません。けれどもこの10年間の試行錯誤の結果、方向性が見えてきたので名刺を作り変えることにしました。昨日ビスタプリントさんに発注したので、来週には届きます。
 
端午の節句のしょうぶ湯で使う「匂いショウブ」と世界3大健康野菜と日本だけで言われる「アピオス」「キクイモ」「ヤーコン」を前面に出しました。
世界3大健康野菜3品目全部の生産者ですが、私の狭い人間関係の中で知る限り、山形県にいる「しんちゃんファーム」さんくらいです。
山形市のしんちゃんファームの岡崎信吾さんと情報交換できました-2020-02-19

山形市のしんちゃんファームの岡崎信吾さんと情報交換できました-2020-02-19

2月17日(日)の茨城大学農学部こぶし会館での日本ヤーコン協会の懇親会で偶然話ができました。 は ...

 https://notopyi.jp/2020/02/19/post-25438/

 
これまでに石川県の新聞の北國新聞と北陸中日新聞には、匂いショウブとヤーコンを取り上げてもらいました。
ありがとうございました。アピオスとキクイモの方もメディアに取り上げてもらえるように来年は頑張ります。あとおまけでイノシシ侵入予防効果が未確認段階、ほとんどフライング気味で「西洋わさび」です。こればかりは実際にイノシシに食べてもらうしか分からないのが本当のところです。イノシシは自分が食べられないものだと学習すると入ってこないし、そのことを母から子どもへ教えます。
 
今日の北國新聞朝刊に出てました-2020-06-05

今日の北國新聞朝刊に出てました-2020-06-05

まないのゆったり館は、しょうぶ湯してます。 お礼に優待利用券もらいました。ありがとうございました ...

 https://notopyi.jp/2020/06/05/post-26228/

 
今日(6月30日)の北國新聞の朝刊です。ボツになったはずの記事が載りました-2020-06-30

今日(6月30日)の北國新聞の朝刊です。ボツになったはずの記事が載りました-2020-06-30

昨日は写真だけ撮り直しました。 ちょうど、草刈りをしていました。山ウドやアップルミントは、雑草の ...

 https://notopyi.jp/2020/06/30/post-26380/

 
サイトの更新作業をしています-2021-07-01

サイトの更新作業をしています-2021-07-01

4月26日から更新が止まっていました。でもフェイスブックの方では続けていました。このサイトの更新 ...

 https://notopyi.jp/2021/07/01/post-28639/

 
今私のやっていることは能登半島では誰もやったことがないことだらけです。こういうものは10個やって9つ失敗が普通で、1つでも成功があれば上出来の感覚でやらないと続きません。
わたしは穴水高校を卒業してすぐに東京に行きました。それから10年前に長野県安曇野市から帰郷するまでほとんど石川県には戻りませんでした。帰郷後しばらくたって私が最初に感じたことは、今年で勇退される石川県知事の谷本さんのように「後出しじゃんけん」の気風でした。テレビで言えば評論家気取りの芸能人タレントです。
私自身高校生だった頃まではテレビ番組をみて東京はこんな感じだとイメージを持っていました。時代の最先端を行くためにテレビを見てました。でも実際に東京の渋谷区で新聞配達をしながら代々木ゼミナール本校に通ってからテレビの見方が変わりました。というよりも予備校の授業をはさんで朝から晩まで働いていてテレビを見ている時間が食事時以外に取れませんでした。それでも東京ではテレビや新聞が取り上げない事件や文化イベントがたくさんありすぎて見なくても特に話題には困りませんでした。当時はバブル絶頂期でお金だけでなく世界中の娯楽イベントや食文化も集まってきて、東京にいても味わえる良い時代だったこともあります。その当時のわたしの愛読書は「ぴあ」でした。それと「ぴあの東京マップ」を持って電車や地下鉄を使って早く移動する方法を勉強してました。今はスマホが簡単に教えてくれますが、基本的な考え方はスマホがなかった頃と変わりません。
私が「後出しじゃんけん」に消極的な大きな理由は、そういう東京での実生活から人の後ろばかり無理をしてくっついていかなくても、テレビの芸能人コメンテーターのいうことを信じなくても、自分の生活が悪くなるとは限らないことに気づいたからです。特に日本の政治については日本の地上波テレビは共産化しています。東京から来た人、とくに有機農業なんかをする人はみんな立憲共産党ではないかと誤解されたくないので、ずっと私は自民党だと主張してきました。10年続けたし来年はトランプ元大統領のSNSが登場するので、政治ネタはそっちへ移すとします。
 
のとぴぃサイトは、これからは政治ネタをあまり出さずに更新続けます。
ちなみに石川県の知事選挙は、私は「はせ浩」前衆議院議員推しです。山田さんにはもっと大きな仕事をしてほしいです。それでは能登の振興はどうするか?
西田さんがいます。西田さんはまだ当選2期目の新人なので、これからどんどん仕事を覚えてもらえれば良いだけのことです。能登から総理大臣はまだ出ていません。西田さんに総理大臣になってもらいましょう。
 
フェイスブックに書いた文章を加筆しました。

 

FBから転載, JGAP/ASIAGAPアピオス, キクイモ, ヤーコン, 匂い菖蒲

Posted by 島崎光典


twitterは辞めました

  •  Facebook
  • B! Hatena
  •  RSS
  •  Feedly
  •  Copy
よいお年を-2021-12-31
Next
肺炎になって少し吹っ切れた。自分の死に場所を用意してくれた習近平には感謝してる
Prev

関連記事

イノシシの襲撃は止まったか?-2020-09-16

先週あたりから少し雨が降ってきた でも気温が30度以上になる日が多かったので、手 ...

森本石油さんに行った時に6月にGSで配る予定のしょうぶの話になりました2020-05-24

今年は6月4日、5日の加賀温泉郷のしょうぶ祭が中止です。 じゃあそのくらいから始 ...

しょうぶを刈り取って流水につけておきました-2020-06-02

根を少し残しています。今日の切り取る場所では、黄色い花が咲くしょうぶが、混じって ...

雨が降らないので、ヤーコンが枯れてきています2020-08-22

ヤーコンは高温乾燥には弱い野菜です。枯れ始めたものも出てきました。ただし今年はま ...

ヤーコンの種イモの上にかぶせていた不織布を取りました-2021-05-07

不織布の上に出ている緑の葉っぱは西洋わさびです。イノシシの被害は見られませんでし ...

ディスカッション

コメント一覧

まだ、コメントがありません

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。* が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


翻訳

ハザードマップポータルサイト

サイト内の記事検索

新着記事

ビジネスポリシーを新しくしました-2022-04-27

2025年には大阪万博が開催予定です。大阪万博に向けてビジネスポリシーを作り直し ...

新年あけましておめでとうございます-2022-01-01

昼から今年最初の畑の見回りしてきます。今年は毎月最初の週のうちにアジアギャップの ...

よいお年を-2021-12-31

少し訳があって更新が止まってしまいましたが、来年からは普通にできそうです。 今の ...

名刺の裏面を新調しました-2021-12-03

肺炎の方は9月に発症したのを10月に気づいて抗生物質を服用した治療を11月中まで ...

肺炎になって少し吹っ切れた。自分の死に場所を用意してくれた習近平には感謝してる

まあそういうこと。もともとそのつもりで能登半島に戻って来たわけだし。 でも少し卑 ...

アーカイブ

カテゴリー

このサイトを運営している人

島崎 光典

詳しいプロフィールはメニューにあります。

基本情報:宗教 仏教(曹洞宗)

支持政党 自由民主党

座右の銘 一燈を頼め(言志晩録13条)

名刺は2022年3月1日現在です。

 

ほ場マップ2019-01現在

運営方針(経営方針)

  1. 反社会的勢力や反日活動勢力と関りを持たない
  2. フェースファームという農業管理システムの作業記録の裏付け
  3. アフリエイトは入れてません
  4. ビジネスのモラル(企業倫理)のベースが首都圏で自民党目線

詳細は https://notopyi.jp/2018/03/23/post-14805/

人気の投稿とページ

  • 除草した雑草は堆肥枠の中に積み上げました 2012-04-26
  • ドコモのモバイルルーター Wi-Fi STATION SH-05L(シャープ製)の画面の再表示(リセット)方法を教わりました-2020-01-05
  • ろじゆたかトマトを試食してみた 2012-11-07
  • 今年は、ホームセンターのコメリ穴水店でヤーコンの種イモが2球500円で販売されていました-2021-04-08
  • 「顔の見える能登の食材」にバターナッツかぼちゃを出荷しました 2014-10-29  

リンク

  • JONA(日本オーガニックアンドナチュラルフーズ協会) 10
  • 一般財団法人日本GAP協会 10
  • 日本3大パワースポットの能登で暮らすブログ 農業以外をまとめることを目的にした別サイトです。 0
  • ヤーコンで腸活! ヤーコン専用に作った別サイトです 0

ロゴについて

素材は全部著作権フリーのアイコンなどです。

  1. 日本海から昇る太陽の背景が黄色なのは金運がつくように。
  2. 能登半島はグッドジョブのアイコンです。
  3. 飛んでいる飛行機はステルス爆撃機のアイコンです。

詳細はhttps://notopyi.jp/2019/01/17/post-15916/

Copyright © 2022 のとぴぃ All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

トップにもどる
 

コメントを読み込み中…