野アヤメとサキガケアヤメを10本ずつ埋め込みました-2024-02-09
目印にスイートソルガムの茎を刺しましたが、通気性を良くする目的もあります。 肥料はここの雑 ...
昼に佐川急便能登営業所に荷物が着いたと連絡ありました-2024-02-08
10日ぶりに家で寝れたけど、今までどこにいた?と親父に聞かれた(笑) ずっと夜勤ですと言っ ...
アヤメ10苗を佐川急便の能登営業所止めで配送を依頼しました-2024-02-07
今週末に届くので、植える場所の準備をこれからします。GWまでに花が咲くといいなぁ。 ...
アカガエルの卵塊です-2024-02-06
毎年2月になるとアカガエルが起き出してきます。カキツバタの株も新芽を出してきました。 これ ...
この人は聞く耳はあっても嘘をつくのは下手なのかもしれない-2024-02-06
どうして能登半島地震が出てくるのか意味不明。 そこはちゃんとウクライナ支援で何兆円もの金を ...
甲虫(かぶとむし)の幼虫のすみかに腐葉土を運んでました-2024-02-03
来週から雪になりそうなので今日のうちに夜勤明けですが、半分寝ぼけながら甲虫(かぶとむし)の ...
食用コオロギはもともと東南アジアのタイ政府が儲かると後押ししていたビジネス-2024-02-03
タイの食文化と日本の食文化は違うということかも。
入り江の奥にある圃場(ほじょう)には道路の亀裂があるので車では行けません-2024-02-02
途中から歩いて行きました。私が借りているすべての圃場では、新聞やテレビの報道であるような大 ...
能登半島地震では津波の被害がありました-2024-01-31
借りている圃場(ほじょう)が津波の時の避難場所(小甲開田)になっているので草刈りだけはして ...
最後のポンプ車の点検です-2024-01-30
来月新車が来る予定です。