日々是好日

アピオスが植えっぱなしで現在3年目です。40センチくらいの高畝を作って刈草マルチで表土の乾 ...

日々是好日

ここは中央に見える緑色の区画(50アールあります)から周囲に飛散します。今は防御用ネットを ...

日々是好日

面積については穴水町農業委員会で確認してもよく分かりませんでしたが、①~⑥で25アールほど ...

日々是好日

大都市近郊での都市型有機農業では慣行栽培で作る一般的な野菜を生産販売しますが、穴水町、能登 ...

日々是好日

2012年当初は普通に教科書通りに額縁明渠を作ったり排水溝を整備したり刈草をすきこんだりし ...

日々是好日

有機JAS法の有機農産物とその栽培管理に関する定義は例外規定が多くありますが、基本的に次の ...

日々是好日

圃場の区画を確認するつもりでグーグルマップを起動したら2015年版の偵察衛星から撮影した画 ...

日々是好日

1月7日 北國新聞朝刊の情報プラザに個人広告を出しました。 1月 準備は2014年の年末か ...

日々是好日

1月 甲駅 保育所裏の耕作放棄地を借りる。浜出産業という水道屋さんが管理している場所ですが ...

日々是好日

1月 元鶏舎だった建物内で踏み込み温床作成。結果として採取した落ち葉が12月だったこともあ ...