穴水町の農業委員会 2012-05-04
ゴールデンウィークが終わったら 相談に行くつもりでホームページを見てました。 ホームページ ...
残りのエンツァイの定植 2012-05-03
4日が雨らしいので午後から畑の空いている場所に二ヶ所に分けて植えました。 今日は元肥は入れ ...
ナス(あのみのり)に病気の症状が 2012-05-03
葉っぱに異常が見られました。 原因は水はけの悪さだと推測しました。 何もしないで見ているだ ...
ミニ・ピーマンの種まき 2012-05-03
普通だったら今頃は苗を定植する時期です。 今から種をまいたら当然収穫期間が短くなります。 ...
「のとぴぃ」について 2012-05-03
普通は自分の苗字をとって「なんとか農園」の形に するのが一般的でしょうが、私は「のとぴぃ」 ...
緑肥用えん麦 2012-05-03
去年の11月に買っておいたニューオーツの1キロの袋ですが 昨日見たらねずみにかじられていま ...
エンツァイの定植 2012-05-02
エンツァイの栽培方法をネットで調べていて 空芯菜(クウシンサイ)が商標登録されていることを ...
5月1日:石川県の能登空港にある担い手支援課に行って来ました
ゴールデンウィーク中の平日ということで 能登空港にある農林総合事務所の担い手支援課で 新規 ...
ナス(あのみのり)の定植と温度計 2012-04-30
午前中のまだ暑くない時間帯にすませました。 支柱を立てて 畝の上には「高尾商店」さんからも ...
ナス(あのみのり)の定植準備と「きぃ」 2012-04-29
筑波でもらってきた「あのみのり」の苗を定植することにしました。 建物の影になるところなので ...