西洋わさびを移植するために掘り上げましたが、すでに根が出ています-2020-11-03
岩手県の苗屋さんから石川県まで輸送のために箱詰めされていた西洋わさびを回復させるために一度 ...
ヤーコン畑へのイノシシの襲撃は終わったような気がする-2020-11-03
今年意図的に密集させて植えたヤーコンだけが半分くらい生き残りました。でもイノシシの被害はこ ...
今のウラジロ採取をしたあとの作業所です-2020-11-01
かなり取りましたが、まだまだ注文の分に足りません。 産経新聞の李登輝氏の紙面を飾りました。 ...
ローズマリートスカナブルーは、7本が根が出てきました-2020-10-31
水切りカゴだと根が引っかかって出せなくなるので、容器を変えました。今は、ウラジロ採取を優先 ...
ワサビダイコンの地掘り苗を注文してましたが今日届きました-2020-10-30
岩手県の野菜の苗屋さん、紫桜館 山の花屋にワサビダイコンの地掘り苗を注文してました。今日届 ...
代わりの携帯電話が届きました-2020-10-29
設定とSIMカード差し込みに手こずった。普段はやらないし。紛失防止用にワイヤー買った。後は ...
ローズマリートスカナブルーの苗作りです-2020-10-28
1本だけ根が出ました。水はこまめに変えていますが、葉が変色したのはだめかも。とりあえずこれ ...
正月飾り用のウラジロ採取してます-2020-10-27
親父が写真のような感じの場所で、らくらくホンを落としました。普通はこっちから電話をかければ ...
今年も正月飾り用のウラジロ採取を始めました2020-10-19
足場の悪い急斜面です。イノシシの暴れた後をあちらこちらで見かけます。 正月にしめ飾りや門松 ...