がさんどうトレイルラン, 日々是好日

22日の投票日に羽咋市永光寺から門前町総持寺までの77kmで、がさんどうトレイルラン大会が ...

日々是好日

天井自体が腐っているのでリフォームするくらいなら他の物件借りた方が安いので、室内にビニール ...

日々是好日, 研修や講習

私は2011年4月から翌年3月までの1年間穴水町の農家で研修した後に、茨城県にある日本農業 ...

日々是好日

自家採取可能な野菜やハーブでこっちの環境に適応できるかどうかも調べています。 雑草の中にい ...

日々是好日

小雨です。先週ざっとやってたこと。 夏蕎麦片付けたら、こぼれ落ちた種が発芽しましたね。 も ...

日々是好日

水道の蛇口は、トイレ、外、駅員がいた部屋の3ヶ所ですが、実際に使うのはトイレと外の2ヶ所だ ...

日々是好日

のと鉄道廃線から12年経ってますが、甲駅の上水道の利用を開始することにしました。 開設届が ...

研修や講習

9月26日(火)13時から17時30分まで東京大学農学部弥生講堂で講演とパネルセッションが ...

日々是好日

私は2015年10月にJGAPの基礎研修を修了しました。 東京から戻って一番最初に取り組ん ...

日本農業実践学園

農業は日本では百姓と呼ばれる人たちのする仕事です。 百姓とは今から1300年前の飛鳥奈良時 ...