菖蒲を増やせる農地どこかないですか? 2017-05-20
昨日暗くなるまでやったらスマホだと撮れなかった。 今年中に菖蒲を増やせる農地を他所で探すこ ...
アピオスの不耕起うねのある区画です 2017-05-19
今年の3月に信州の佐久大学であった有機農業全国大会に持っていったアピオスの不耕起うねのある ...
今もカザフ辛味大根(味は?)が自然生えしてくる 2017-05-19
今もカザフ辛味大根(味は?)が自然生えしてくる区画です。一年目のカブの形だった面影はなくな ...
アピオス畑栽培面積は最初の場所と合わせると3アールほどになります 2017-05-19
用水路の土手を草刈りしてから下の二枚のアピオス畑を確認しましたが、全面につるが広がってます ...
重湿田でのアピオスの試験栽培してます 2017-05-19
ここで2年前から一年中水が流れてくる重湿田でのアピオスの試験栽培してます。 今のアピオスの ...
昨日伐った竹11本を西洋わさびのほ場まで運搬 2017-05-19
昨日伐った長さ3mほどの竹11本を1kmほど離れた西洋わさびのほ場まで運搬。昨日のうちに5 ...
ほ場の隣の竹林の手入れ 2017-05-18
タケノコは今年は裏年なので少ないそうですが、ほ場の隣の竹林は延び放題です。延びすぎるとノコ ...
コンビニのエビスビールに日本海のおまけがあったので衝動買いです-2016-05-17
上の記事は自分のフェイスブックから転載したものです。 東京では穴水町にいるときとは比較 ...
甲駅の屋根のビニールシートを張り替えてもらいました 2017-05-17
昨日の駅の草刈りはイノシシ対策優先場所は終わらせました。屋根のビニールシートは、私が登ると ...
ライコムギとえん麦を風避けと緑肥用に植えてます 2017-05-17
辛味大根とアピオスと葉にんにくの栽培エリアだけど、ライコムギとえん麦を風避けと緑肥用に植え ...