のとぴぃ

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • 経営理念(ビジネスポリシー)
  • プロフィール
  • 決算報告(確定申告)2012~2016
  • サイトマップ
  • 就農するまで
  • Menu

  • Sidebar

  • Prev

  • Next

  • Search

  1. ホーム>
  2. FBから転載

日本有機農業研究会について簡単に理解できそうな資料を出しておきます-2020-01-29

2020年1月29日

  •  Twitter
  •  Facebook
  • B! Hatena
  •  Feedly
  •  Copy

設立のきっかけは1970年代の農薬汚染です。

朝日新聞の新聞記事で大きな社会問題になりました。有吉佐和子さんの新聞小説の複合汚染などあります。今は反原発闘争も加わりました。
この流れがあるので、生産者以外に一般の市民の方も会員にたくさんなっています。
今の会員数では生産者の数までは分かりません。
ちなみに石川県は普通の会員が2名です。
そのうちの1名は私です。

基本的に朝日新聞寄りだと私は感じています。

総会以外のイベントに参加しなかった理由は、そういった市民活動家との接触を避けるためでした。


今回の総会でも東京五輪の食材の話は全くありませんでした。

ほとんどが反原発です。たぶん今後も反原発路線で進むでしょう。

 

今回初めて水俣病の水俣市を訪れてインターネットの情報だけでは得ることのできない空気を感じ取りました。原因企業のチッソについても今までよりも深く知ることができました。けれどもオーガニック食品だけを必要とされる方には政治問題は別の次元の話であると私は考えています。


昔まだ防衛庁だった朝霞自衛隊にいた頃に有機野菜を官舎に宅配する業者がいました。注文した方の話では一緒に反自衛隊のチラシが入っていたそうです。当時はPKOの海外派遣が始まった頃でした。それで朝霞自衛隊ではその業者を要注意扱いしていました。業者は
「らでぃっしゅぼーや」だったと記憶しています。

これが私が有機野菜に触れた初めての体験でした。その時から有機野菜イコール反戦左翼というイメージが私には出来上がりました。去年頃から虎ノ門ニュースの番組内で上念司さんが発言している「世田谷自然左翼」というイメージに似ていると思います。

それでも日本有機農業研究会に入会したのは、2011年に農家実習をしながらインターネットで有機農業の勉強したときに、教材の中に日本でオーガニックを有機という言葉に翻訳して有機農業の定義づけをした団体であることを知ったからです。日本有機農業研究会の活動を知らなければ日本の有機農業の歴史は語れないと考えました。以来今まで7年間有機農業についての技術的な勉強はこの団体の発行する書籍と所属している生産者の方から教わりました。

その部分については感謝していますが、政治思想的には考えが異なります。

私はそういった政治活動とは関係なくオーガニック食品、
それもメイドインジャパンの食材を世界中に生産販売できればいいと考えています。

それで日本有機農業研究会とは別に有機JASの団体に入っています。生産者さん向けにはそちらの団体の方が有益な情報を得られると思います。
日本有機農業研究会にはもうしばらく普通の会員でいるつもりです。

*フェイスブックの記事に加筆しました。

FBから転載, JGAP/ASIAGAP, 日々是好日, 有機農業, 研修や講習

Posted by 島崎光典


  •  Twitter
  •  Facebook
  • B! Hatena
  •  Feedly
  •  Copy
ヤーコンの栄養成分分析の結果が届きました-2020-01-31
Next
七尾市まで戻りました-2020-01-29
Prev

関連記事

神通川を過ぎた国道8号の上り坂で立ち往生した-2021-01-08

(2021-01-12追記) JAFの会員になっているので、JAFのロードサービ ...

No Image

私は安倍総理支持派なので責任転嫁をできることならしてみたい気分です-2020-04-23

不良品の布マスク2枚が届くよりも先に穴水町のコンビニやドラッグストアでこの記事み ...

甲駅の周囲をぐるっと草刈り-2018-06-29

午後から強い雨が降ったり止んだりの1日でした。 甲駅の周囲をぐるっと草刈り。 ア ...

残りのエンツァイの定植 2012-05-03

4日が雨らしいので午後から畑の空いている場所に二ヶ所に分けて植えました。 今日は ...

「医は食に学べ、食は農に学べ、農は自然に学べ」その心は「たぶん、なんとかなる」-2017-03-04

所属している日本有機農業研究会(日有研)の会合参加で佐久大学にきています 学園祭 ...

ディスカッション

コメント一覧

まだ、コメントがありません

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。* が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


翻訳

ハザードマップポータルサイト

お守りです

この記事で説明しています

https://notopyi.jp/post-11089/

サイト内の記事検索

新着記事

#StoptheSteel -2020-11-27

日本の新聞テレビは売田勝利の報道だらけなので、現職のトランプ大統領を支持する報道 ...

わたしは無事です-2021-01-12

穂高神社に出発した1月8日の北國新聞に、コロナこと中共肺炎のCOVID-19に穴 ...

アメリカ大統領選挙に関係する内容の発信は1月20日まで控えます-2021-01-10

トランプ大統領の発信するツイッターアカウントが、個人からホワイトハウス大統領公式 ...

のとぴぃ.jpのサイトの修正が終わりました-2021-01-10

原因はGoogleマップのプラグインがアップデートされたときに自動的に更新できる ...

やっと帰宅できました-2021-01-10

ここまで来ればあと少しです。甲(かぶと)消防分団のエリアに入りました。  

道の駅の氷見(ひみ)まで戻りました-2021-01-10

道の駅の親知らずは、雪がやんだので出発しました。まだ除雪車が活動中だったので、そ ...

Twitter

ツイート

アーカイブ

カテゴリー

人気の投稿とページ

  • 踏み込み温床の温度が上がらないので米ぬかをかぶせてみました- 2013-02-09
  • ドコモのモバイルルーター Wi-Fi STATION SH-05L(シャープ製)の画面の再表示(リセット)方法を教わりました-2020-01-05
  • 踏み込み温床で気づいたこと 2013-02-20
  • 「なつのこま」と「伊勢ピーマン」の定植 2012-08-23
  • 有機JAS農産物と特別栽培農産物とJGAP農産物はどこが違うのか

ほ場マップ2019-01現在

このサイトを運営している人

島崎 光典

詳しいプロフィールはメニューにあります。

基本情報:宗教 仏教(曹洞宗)

支持政党 自由民主党 安倍総理支持派

座右の銘 一燈を頼め(言志晩録13条)

名刺は2019-09現在です。

 

運営方針(経営方針)

  1. 反社会的勢力や反日活動勢力と関りを持たない
  2. フェースファームという農業管理システムの作業記録の裏付け
  3. アフリエイトは入れてません
  4. ビジネスのモラル(企業倫理)のベースが首都圏で自民党目線

詳細は https://notopyi.jp/2018/03/23/post-14805/

ロゴについて

素材は全部著作権フリーのアイコンなどです。

  1. 日本海から昇る太陽の背景が黄色なのは金運がつくように。
  2. 能登半島はグッドジョブのアイコンです。
  3. 飛んでいる飛行機はステルス爆撃機のアイコンです。

詳細はhttps://notopyi.jp/2019/01/17/post-15916/

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © 2021 のとぴぃ All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

トップにもどる