アマガエルですが 2013-06-07
これは共喰いしてるのかな? 世間一般では大きいものが小さいものを食べるらしいですが・・・・ ...
エビス草の播種とか 2013-06-07
育苗トレイのエビス草も大きくなってはきてますが それは使わないで休耕田1枚分を直播きしまし ...
畝立ての前の下準備 2013-06-06
(この記事は6月7日に撮り溜めをした写真を元に作成しています。) 6月4日に9号圃場の下の ...
八房とうがらしの鉢上げと金魚 2013-06-06
(この記事は6月7日に撮り溜めをした写真を元に作成しています。) 梅雨に入る前に鉢上げをす ...
沢わさびも枯れた 2013-06-05
(この記事は6月7日に撮り溜めをした写真を元に作成しています。) 1号圃場で試験栽培してい ...
西洋わさびが枯れた 2013-06-04
(この記事は6月7日に撮り溜めをした写真を元に作成しています。) 2号圃場で西洋わさびの葉 ...
草刈りとマムシ 2013-06-03
(この記事は6月7日に撮り溜めをした写真を元に作成しています。) 2号圃場と7号圃場は6月 ...
「栗のいが」の腐葉土の切り返し 2013-06-01
(この記事は6月7日に撮り溜めをした写真を元に作成しています。) 「栗のいが」の腐葉土作り ...
なつのこまトマトの定植とか 2013-05-31
(この記事は6月7日に撮り溜めをした写真を元に作成しています。) 夕方涼しくなってから定植 ...
草刈りとか 2013-05-31
(この記事は6月7日に撮り溜めをした写真を元に作成しています。) 更新が遅くなった理由は梅 ...