今日も雨の中、倉庫の防風ネット張りです-2018-04-04
冷たい雨で防風ネット張り作業が終わらなかった。 ...
ぼかし肥料製作倉庫と収穫物と資材の保管倉庫の修繕してます-2018-04-03
今日は暖かい日ですが、週末は冷たい雨予報です。 夜勤明けですが、去年の暴風雨で破壊された入 ...
つる新種苗さんに頼んだ今年の試作用です-2018-04-02
風よけ用で使用するウインドブレイク いのししが食べないらしい「青ちりめんしそ」 「きゅうり ...
入り江のほ場で使っていたブロックを駅の通路用に転用しました-2018-04-02
3月29日に入り江のほ場で使っていたブロックを駅の通路用に転用しました。 ...
西洋わさびが全滅した原因は土壌の乾燥だと思う-2018-04-02
3月22日の写真では水があったので、カエルの卵がありました。 今は干上がってしまったので全 ...
親田辛味大根の自家採取素材で面白い形のものが手に入りました-2018-04-01
去年秋に種まきをした親田辛味大根ですが、無肥料栽培したら大きくなれませんでした。そのままに ...
屋根に飛んだ防風ネットも片付けないと-2018-04-01
アピオス栽培予定のセイタカアワダチソウの場所です。 屋根に飛んだ防風ネットも片付けないと。 ...
3年目の葉にんにくですが順調に成長しています-2018-03-31
夜勤明けで今までミニ耕運機で草刈りですが、3月はずっとこうなので曜日の感覚が全然ない。 働 ...
ミニ耕運機ですが、アタッチメントを左右逆につけてたようです-2018-03-30
私が使っているミニ耕運機はヤンマーのYK-QT300です。軽トラックを持っていないので、軽 ...
入り江地区のほ場の草刈りしてました-2018-03-29
昨日から草刈りしてました。 スミレとノビルかな?アサツキかな?を残しました。 借りた最初の ...