日々是好日

甲の入り江の奥にある休耕田の 線路の土手の草刈りは大体終わりました。 というかいくらやって ...

日々是好日

嵐のような1日が去って3号圃場の水は大体引きました。 もみ殻を混ぜ込んだ効果がありました。 ...

日々是好日

朝から強い雨と風が吹いていました。 一番近いアメダスは能登半島の中央部にある能登空港にあり ...

このサイトについて, 日々是好日

NHKが異常と思えるほど警察の捜査手法を批判しながら 騒いでいるようにも私には思えます。 ...

日々是好日

10月21日は穴水町の防災訓練で農作業はできませんでした。 22日は第5圃場の土手の草刈り ...

日々是好日

この場所については3枚ある休耕田のうちの 1枚に土を入れる作業が進んでいます。 私としては ...

日々是好日

飼い猫の「きぃ」の餌になりました。 しかしどうやって捕まえてくるんだろう? 1羽目は「アオ ...

日々是好日

「かぶとむし堆肥」づくりをしたために 途中までしか出来なかったもみ殻散布を終わらせました。 ...

日々是好日

午後から保育園の裏にある休耕田で先日積み上げた雑草堆肥の 切り返しをしてました。 もみ殻散 ...

日々是好日

草を刈っても乾燥して水分が抜けるまでに時間がかかります。 風が強いと野焼きは危険でできない ...