トマトの芽かきとハーブの移植 2012-09-07
早場米以外の水稲の収穫も来週から始まります。 稲の様子を見に来ていた人がここにも来てくれて ...
あと1畝 2012-09-07
午前中に埋戻しまで終了。 育苗スペースにも風除けを作りました。 最後の1畝を掘り始めました ...
朝は雨でしたが 2012-09-06
田んぼの土なので乾くまで1週間はかかります。 それまで待っていられないので、残りの畝を仕上 ...
外禁が解けて 2012-09-06
傷が良くなったようなので、朝から外に出しました。 帰宅したらもう帰ってきてた。
とうもろこしは収益予測ができない 2012-09-05
自家用だったら問題ないでしょうが、 販売するとなると作業時間や経費まで考えると 有機栽培で ...
風よけ作成中 2012-09-05
早朝3号圃場に行ったら、畝の上が白くなってました。 米ぬかを撒いておいたので、白カビが大量 ...
2号ほ場で 2012-09-04
今日は昼間はずっと雨でした。 夏バテ気味で疲労がたまっていたので、 何ヶ月ぶりに昼間は寝て ...
トマトの誘引 2012-09-04
ここ3日ほど続けて夜間は雨が降ってました。 今日は朝から雨です。 畝はあと2本作れば3号圃 ...
暗くなるのが早くなってきた 2012-09-03
トマトはもう一度誘引しないといけないような気がしてます。 ピーマン(あきの)とナス(あのみ ...
「ろじゆたかトマト」がやっと開花 2012-09-02
このままいけば9月中には収穫できるかもしれません。 ここまできたら1個でもいいから収穫して ...