のとぴぃ

  • ホーム
  • 経営理念(ビジネスポリシー)
  • プロフィール
    • 就農するまで
    • 決算報告(確定申告)2012~2016
  • サイトマップ
  • Menu

  • Sidebar

  • Prev

  • Next

  • Search

  1. ホーム>
  2. FBから転載

ヤーコンのポット苗20株の定植終わりました-2018-04-19

2018年4月19日2019年10月23日

  •  Facebook
  • B! Hatena
  •  RSS
  •  Feedly
  •  Copy

ここの地主さんにヤーコンの栽培のことを言ってませんでした。

アピオスとキクイモは説明してます。

順番逆ですが、あとで説明してきますが、ヤーコン栽培の適地を考えたらここしかありませんでした。去年金時草を試験栽培しましたが、朝方直射日光にあたらないせいか、きれいな紫色の葉が出ていました。

入り江の露地栽培の方は高温で紫色が出ませんでした。
ヤーコンは南米アンデス山脈が原産地なので25度位までの冷涼な気候で生育が良い作物です。

今回届いた品種は書いてありませんでしたが、一般の品種だとペルーかボリビア産になります。

それで金時草を見ていてここの場所にしました。

昨日、日光種苗さんに注文していたヤーコン苗20本届きました

苗の品種、生産地不明なので安かったです。

どのみちサトイモみたいに自家採取して育苗するから問題ありません。

試験栽培の場所はここになります。堆肥はいちいち運ぶのは大変なので、うねの隣で作りました。

問題はキクイモとソバの栽培の後だからその影響がどう出るか?

今年は収量よりも生育状況と環境適性を重視します。

あと害虫とイノシシなどの食害も。

失敗も来年の貴重なデータなので、ネットに出ていない「なんじゃこりゃ?」ネタがあれば逆にうれしいです。

 

 

 

 

 

上の記事は自分のフェイスブックから転載したものです。

Facebookにログイン

Facebookにログイン

Facebookにログインして、友達や ...

 https://www.facebook.com/MitsunoriShimasaki/posts/1730528683...

ヤーコンのポット苗20株の定植終わりました。

来年からはヤーコンも金沢中央卸市場さんに出せる品質に仕上げるので、今年はデータ取り、それもダメな例を集めます。

競合相手はネット販売の無化学肥料や無農薬をうたっているヤーコンです。

それで有機JAS(JONA規格)とアジアGAPでハードルを上げてます。

キクイモはまだまだ出てきますが、その都度取ります。

有機やってる人でないと気がつかないことは、うねの前に耕運したときの雑草の固まりを貼っていることですね。

わざと湿ったもみがらをマルチで使ったりもしてます。

あとは様子見です。

追記、目標収量は1株あたり3kg以上です。

 

 

 

 

 

 

 

 

上の記事は自分のフェイスブックから転載したものです。

Facebookにログイン

Facebookにログイン

Facebookにログインして、友達や ...

 https://www.facebook.com/MitsunoriShimasaki/posts/1730851840...

FBから転載, ほ場、作業所, 有機農業, 穴水1号ヤーコン

Posted by 島崎光典


twitterは辞めました

  •  Facebook
  • B! Hatena
  •  RSS
  •  Feedly
  •  Copy
まだキクイモ栽培ほ場の準備してます-2018-04-21
Next
カラスに昼御飯食べられました-2018-04-17
Prev

関連記事

今朝、西洋わさび(レフォール)の粉末をキクイモとその周りにふりかけました-2020-11-23

キクイモを掘り起こされて荒れてしまった畑を昨日2020/11/22に片づけました ...

能登は大雨ですが、ヤーコンは大丈夫みたいです-2018-08-31

下の紙面は翌日の北国新聞ネット版の記事です。 ヤーコンについては1年目の今年は栽 ...

今年のヤーコン栽培で、「土帰・土輝」という土壌活性液を使っています-2020-05-08

2月に徳川御三家の茨城県に研修で行った時にもらいました。土帰・土輝で検索すれば楽 ...

ヤーコンの苗床用のうねは剣スコップと備中クワで高うねで3本作りました-2021-03-27

幅は剣スコップの長さで長さは3m50cmくらいです。 まだまだ足りないので、どん ...

ヤーコン畑の区画の拡張工事です-2020-12-27

雨で雪が全部溶けました。31日頃から大雪らしいので、ヤーコン畑の区画の拡張工事で ...

ディスカッション

コメント一覧

まだ、コメントがありません

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。* が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


翻訳

ハザードマップポータルサイト

サイト内の記事検索

新着記事

ビジネスポリシーを新しくしました-2022-04-27

2025年には大阪万博が開催予定です。大阪万博に向けてビジネスポリシーを作り直し ...

新年あけましておめでとうございます-2022-01-01

昼から今年最初の畑の見回りしてきます。今年は毎月最初の週のうちにアジアギャップの ...

よいお年を-2021-12-31

少し訳があって更新が止まってしまいましたが、来年からは普通にできそうです。 今の ...

名刺の裏面を新調しました-2021-12-03

肺炎の方は9月に発症したのを10月に気づいて抗生物質を服用した治療を11月中まで ...

肺炎になって少し吹っ切れた。自分の死に場所を用意してくれた習近平には感謝してる

まあそういうこと。もともとそのつもりで能登半島に戻って来たわけだし。 でも少し卑 ...

アーカイブ

カテゴリー

このサイトを運営している人

島崎 光典

詳しいプロフィールはメニューにあります。

基本情報:宗教 仏教(曹洞宗)

支持政党 自由民主党

座右の銘 一燈を頼め(言志晩録13条)

名刺は2022年3月1日現在です。

 

ほ場マップ2019-01現在

運営方針(経営方針)

  1. 反社会的勢力や反日活動勢力と関りを持たない
  2. フェースファームという農業管理システムの作業記録の裏付け
  3. アフリエイトは入れてません
  4. ビジネスのモラル(企業倫理)のベースが首都圏で自民党目線

詳細は https://notopyi.jp/2018/03/23/post-14805/

人気の投稿とページ

  • ドコモのモバイルルーター Wi-Fi STATION SH-05L(シャープ製)の画面の再表示(リセット)方法を教わりました-2020-01-05
  • 有機農業で「らでぃっしゅぼーや」=左翼を連想するのはネトウヨだから?2011-10-20
  • 黒い山葡萄原人の正体-2019-02-13
  • キクイモの駆除方法を見つける目的で冬に収穫かごに入れて水の中に浸けていました 2017-04-03
  • 石川県の運転免許センターでSDカードの申請終わりました-2020-06-05

リンク

  • JONA(日本オーガニックアンドナチュラルフーズ協会) 10
  • 一般財団法人日本GAP協会 10
  • 日本3大パワースポットの能登で暮らすブログ 農業以外をまとめることを目的にした別サイトです。 0
  • ヤーコンで腸活! ヤーコン専用に作った別サイトです 0

ロゴについて

素材は全部著作権フリーのアイコンなどです。

  1. 日本海から昇る太陽の背景が黄色なのは金運がつくように。
  2. 能登半島はグッドジョブのアイコンです。
  3. 飛んでいる飛行機はステルス爆撃機のアイコンです。

詳細はhttps://notopyi.jp/2019/01/17/post-15916/

Copyright © 2022 のとぴぃ All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

トップにもどる
 

コメントを読み込み中…