冬の外での作業用の防寒対策を安くやってみた-2021-01-29
ちょうど冬物アイテムが安くなってきました。それで冬の外での作業用の防寒対策を安くやってみた。
材料が、長靴の防寒インナーMと防寒用長靴LL。防寒用長靴の中に防寒インナーを入れたので、外での雪の中の作業でも今までよりも耐えられると思います。当然靴下は2重です。
今までの経験だと、防寒長靴に靴下2重でも、冷たい雪と水の中だと2時間で足の指先の感覚がなくなって凍傷みたいになりました。
上の記事は自分のフェイスブックから転載したものです。
ひまわりを使って土壌改良をする方法があります。 でも種がそれなりに高いです。 最 ...
雪の中、廃線前に植えてあったバラかな?最初の頃は雑草に埋もれていて気づかずに刈っ ...
カテキンが多いせいかヤーコン葉の味がしない。製造工場をみたらゴールドパックの安曇 ...
勝手に自滅しました。武漢肺炎が日本でも広がって習近平派の親中派の高齢政治家が感染 ...
2021年からマイペースで試していましたが、アメブロは芸能人や有名人インフルエン ...
サイト開設から今までのアクセス状況について-2023-06-03
このサイトは2012年から運営しています。 PVは年間で1万ちょっとなので、私の ...
農業はどうしても政治政策に左右されます。特にウクライナとロシアの戦争が始まってエ ...
もみ殻の中にトノサマガエルが冬眠していたので元に戻しました-2023-02-06
雪が溶けて暖かい一日で3月上旬頃の感じです。2月1日頃の積もっていた雪がかなり溶 ...
ヤーコン茶を飲用した体験レポートがやっと出来上がった-2023-01-29
Wordの使い方が分からなくて時間がかかりすぎた(汗)
島崎 光典(しまさき みつのり)
詳しいプロフィールはメニューにあります。
基本情報:
1965(昭和40)年生まれ
石川県出身 男性
宗教 仏教(曹洞宗)
支持政党 自由民主党。
座右の銘 暗夜を憂うることなかれ。ただ一燈を頼め(言志晩録13条)
このサイトは私が2012年に新規就農した時に有機JASとASIAGAPで必要になる管理記録の元データを残す目的で作りました。そこにそれ以前の個人ブログを合流させて1つにしました。現在フェイスブックとアメブロも併用しています。
素材は全部著作権フリーのアイコンなどです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません