エンツァイの定植その1 2012-07-11
1号圃場で6月6日に440粒種をまいたエンツァイですが、 休耕田の土を入れただけのトレイの ...
穴水2号ほ場で畝作り 2012-07-10
1メートル間隔で水糸を張ってみたことろ、かなりずれていました。 それを直してから隣の畑で畝 ...
奇妙な雲でした 2012-07-10
農作業を終えて自宅に戻ったら 円山の方に奇妙な形の雲がありました。 龍の姿のようにも見えま ...
穴水2号ほ場で畝つくり 2012-07-09
7日と8日は消防団の競技会の練習で 石川県大会の会場(消防学校))まで行ってきたので ほと ...
輪島市で「がれき受け入れ」が決まったことで 2012-07-08
(北國新聞 2012-06-26 がれき受け入れ要請決議を可決 輪島市議会 ) 輪島市議会 ...
とうもろこしの播種の続き 2012-07-06
雨で圃場の様子が気になったので見てきましたが・・・・ 見事に畝が冠水してました。 高うねに ...
トマトの雨除け 2012-07-06
今日も朝から雨でしたが、昼から雨が強くなりました。 雨除け用のビニールですが専用のものは値 ...
穴水2号ほ場でとうもろこし 2012-07-05
とうもろこしを緑肥も兼ねて作ってみることにしました。 これは思いつきではなくて、前々から考 ...
穴水2号ほ場で、ひまわりの播種 2012-07-05
前日に作った穴が早速水で満杯に。 排水口の掃除がまだだったので終わらせてから ひまわりの種 ...
なつのこまトマトは雨に弱かった 2012-07-05
というよりもトマトは雨に弱いのが普通ですね。 深夜にかなり強い雨が降って枯れた株が19株出 ...