日々是好日

これは去年みずほの村市場筑波本店で2株買ってきたものから 自家採種をしたものです。 (写真 ...

日々是好日

枯れた原因は土壌の水分が多すぎたためでした。 それで枯れた部分の枝を剪定して 2号圃場の去 ...

日々是好日

今回用意した種は去年の自家採種品からは「八房とうがらし」があります。 他は試験栽培をしなが ...

日々是好日

まず去年まで使っていた育苗トレーをきれいにしました。 次に育苗培土を用意します。 一応去年 ...

日々是好日

3月9日に1号圃場に種をまいたクリムソンクローバーが 3月31日に芽が出ていることを確認し ...

日々是好日

防風林になっている杉の落ち葉が結構飛び散っていました。 8号圃場の方は草も伸びていたので草 ...

日々是好日

(エイプリルフールと区別するために日付を変えています) 踏み込み温床の温度ですが、3月21 ...

日々是好日

(訳あって4月1日の記事を前日に公表しています) やあ (´・ω・`) ようこそ、無慈悲な ...

日々是好日

いつのまにか米ぬかのぼかしがもみ殻のぼかしに変わってしまいました。 でも去年の5月からあれ ...

日々是好日

2号圃場の隣にある3枚の休耕田を7号圃場にしました。 乾田なので秋からは西洋わさびの試験栽 ...