4号圃場の土起こしの準備 2013-03-25
3月21日から作業は始めてますが、4号圃場は14アールほどあると思います。 4号圃場はまだ ...
野焼きしてました 2013-03-21
(2019-09-26追記) 今は10号となっているほ場を4号ほ場にまとめています。(おわ ...
割れ物OSやソフトを政府から国民まで使っている韓国で起きたサイバー攻撃騒動 2013-03-25
(はじめに現在までの報道を元にした私の個人的な見解だとお断りしておきます。) まず日本の新 ...
秋まきカザフ辛味大根の播種時期?2013-03-22
私の住んでいる地域は石川県の能登半島ですが、 能登半島といっても海岸部と山間部、日本海側と ...
えびす草の播種 2013-03-20
2号圃場の畝が2日がかりで出来ました。 種まきは大急ぎで終わらせました。 もう一面の畝立て ...
アピオスの定植(その2) 2013-03-19
晴れたので2号圃場に定植しました。 メートルソルゴーは平均気温が15度以上で播種するので ...
アピオス用の畝作り 2013-03-18
3月17日から2号圃場でアピオス用の高畝を作ってました。 18日は雨でしたが何とか終わらせ ...
えびす草(ハブ茶)の播種(その2) 2013-03-17
えびす草(ハブ茶)の播種ですが、間引いて最終的に30~40センチにするらしいです。 それで ...
えびす草(ハブ茶)の播種(その1) 2013-03-17
有機農業で辛味大根をうまく栽培する方法を調べていて「えびす草(ハブ茶)」にたどり着きました ...
ロベリアとカンパニュラ 2013-03-17
ビオトープを作った1号圃場ですが殺風景なので、 池の中の小島にロベリアとカンパニュラを植え ...