今年も1株だけ秋そばが花を咲かせました-2020-08-31
2017年に福井県の在来種の秋そばを試作して収穫しました。そのときにそばの茎をもみがらを積 ...
ヤーコンの畝に刈り草をかぶせました-2020-08-29
雨がほとんど降らないので、乾燥しきっています。今日、刈草をかぶせました。
そばは発芽しませんでした-2020-08-26
古いそばの種だったので、当然といえば当然です。毎年発芽したものを種取りしないとダメですね。 ...
雨が降らないので、ヤーコンが枯れてきています2020-08-22
ヤーコンは高温乾燥には弱い野菜です。枯れ始めたものも出てきました。ただし今年はまだこちらの ...
ヤーコンの挿し芽(さしめ)みたいになりました-2020-08-20
日光種苗さんから買ったヤーコンの苗は自家増殖ができる品種でした。たぶんペルー在来種だとかん ...
ヤーコンにイノシシの被害が出ていたので、埋め戻しました-2020-08-20
手前の集団はペルー在来種です。少し掘り起こされていたので、元に戻しました。 他のところも直 ...
現在のヤーコンのようす-2020-08-17
北國新聞の紙面に出ていたヤーコンの苗です。岐阜県のヤーコンおやじさんから譲ってもらったアン ...
耕運機のロータリーにからみつく草を取る専用の草切りカマです-2020-08-17
耕運機を使うとロータリーの回転刃に草や根っこがからみつきます。今までは市販の草刈りカマを使 ...
2017年に初めてそばの種をまいた場所に当時の平成28年産の福井県在来種をまきました-2020-08-14
まだ15キロほど玄そばが保管してありました。 宮崎県産春そばの玄そばも15キロくらい保存し ...
最近1週間のアクセス数-2020-08-13
このサイトは、ConoHaサーバーを利用しています。 サーバーが設置しているアクセス解析の ...