いのしし避けの仕組みだけれど、昔の人の知恵で(彼岸花)もあります-2019-11-19
緑色の草が一列で並んで生えている部分が掘り起こされていないことが見てとれますが、ここは稲作 ...
今年の冬のお地蔵さんのお供えの花はシクラメンにしました-2019-11-16
甲駅のそばにお地蔵さんがあります。後ろの大きな木は漆(うるし)の木です。漆の木は樹液が皮膚 ...
今年はヤーコン茶も試作してみます-2019-11-16
昨日、ヤーコン茶を作る目的で雨の晴れ間にヤーコンの葉っぱだけを茎ごと刈り取って干す作業をし ...
今の穴水町には品質の良いものを作ろうと考える生産者がいないという結論にたどり着きました-2019-11-15
今年も春先から普通では考えられない事案が起きていてその原因を探っていました。 緑の ...
料理用でローズマリーを出荷してみました-2019-11-15
森本石油さんにヤーコン茶の作り方を聞きに行きました 11月4日に穴水町の森本石油さんに収穫 ...
今年もウラジロ採取を始めました-2019-11-09
去年から石川県金沢市の中央卸売市場さんからの依頼でウラジロとユズリハの採取をしています。 ...
国土交通省が運営する、「ハザードマップポータルサイト」を追加しました-2019-10-26
令和の時代になりました。 でも自然災害の被害は変わらないし、都道府県の枠を超える大規模災害 ...
私もFBからヘイト認定された記事が1本あります-2019-10-25
アイキャッチ画像をつける作業は大体終わりました。 9月1日から始めていましたが、2500本 ...
朝日新聞の2019年10月16日の社説から朝日新聞縮小団を連想しました-2019-10-20
スクラップブックも今ではインターネット上で簡単に作れるようになりました。 私の場合は5年後 ...
粘着されて嫌な思いをしたら5年くらい放置してみるのもありだと思う-2019-10-20
(画像は時事通信映像センター2018-09-14 自民総裁選、首相と石破氏が討論から借用) ...